2022年早稲田大学文化構想学部卒、日経BP入社。日経ビジネス編集部でIT、通信、電機業界を取材。パンデミックが始まったのは中国・上海への留学中だった。博物館好きで、学芸員の資格を持つ。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
2022年早稲田大学文化構想学部卒、日経BP入社。日経ビジネス編集部でIT、通信、電機業界を取材。パンデミックが始まったのは中国・上海への留学中だった。博物館好きで、学芸員の資格を持つ。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
戦略フォーカス
2023.01.20 町の掲示板のように、不用品やイベントなど地域の情報を集めたポータルサイトでユーザーを集める。広告を活用し、ユーザーの負担を抑えて地元の情報を…
時事深層
2023.01.18 靴に取り付けられたIoTデバイスが、振動で道順を知らせる、ナビゲーションシステム「あしらせ」。従来、音声案内などに頼っていた視覚障害者の単独…
ニッポンの活路
2023.01.17 LGBTQ+(性的少数者)の権利平等への動きで世界に後じんを拝している日本。人材不足が叫ばれる中で、働きやすい仕組みをどうつくるか。企業は多…
大胆予測2023~リスクはどこに
2022.12.26 逆境の中で迎える2023年は日本の産業界にとってどんな年になるのか。担当記者による主要業種の近未来予測。今回は家電製品と半導体・電子部品を取…
仕事とわたし 新しい働き方のカタチ
2022.12.14 将来よりも目の前のこと――。任期付きで「課長級」のポストに就いた、入社2年目の横田奈々さん。富士通は年次にかかわらず、誰でもポストに応募でき…
時事深層
2022.12.14 KDDIがイーロン・マスク氏率いる米スペースXの衛星通信網「スターリンク」の活用を始めた。静岡県熱海市の離島に基地局を設置。衛星を通じて島内…
日の丸電機サバイバル
2022.12.09 KDDIがイーロン・マスク氏率いる米スペースXの衛星通信網「スターリンク」の活用を始めた。静岡県熱海市の離島に専用基地局を設置。衛星を通じて…
Views
2022.12.02 「激務の1週間」が、毎回月曜の朝にリセットされるとしたら……。10月下旬から全国公開され、多くのビジネスパーソンの共感を呼んでいるタイムルー…
Views
2022.12.01 同性婚を認めていない民法や戸籍法の規定は憲法に違反するとして、同性カップルらが5地裁で起こした訴訟。東京地裁は11月30日、「憲法に反する状…
日の丸電機サバイバル
2022.11.15 海外事業が好調で今期2度目の上方修正を発表したダイキン工業。海外で攻勢をかける一方、製造拠点は「国内回帰」を検討するなど守りも固め始めた。
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題