2022年早稲田大学文化構想学部卒、日経BP入社。日経ビジネス編集部でIT、通信、電機業界を取材。パンデミックが始まったのは中国・上海への留学中だった。博物館好きで、学芸員の資格を持つ。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
2022年早稲田大学文化構想学部卒、日経BP入社。日経ビジネス編集部でIT、通信、電機業界を取材。パンデミックが始まったのは中国・上海への留学中だった。博物館好きで、学芸員の資格を持つ。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
大胆予測2023~リスクはどこに
2022.12.26 逆境の中で迎える2023年は日本の産業界にとってどんな年になるのか。担当記者による主要業種の近未来予測。今回は家電製品と半導体・電子部品を取…
仕事とわたし 新しい働き方のカタチ
2022.12.14 将来よりも目の前のこと――。任期付きで「課長級」のポストに就いた、入社2年目の横田奈々さん。富士通は年次にかかわらず、誰でもポストに応募でき…
時事深層
2022.12.14 KDDIがイーロン・マスク氏率いる米スペースXの衛星通信網「スターリンク」の活用を始めた。静岡県熱海市の離島に基地局を設置。衛星を通じて島内…
日の丸電機サバイバル
2022.12.09 KDDIがイーロン・マスク氏率いる米スペースXの衛星通信網「スターリンク」の活用を始めた。静岡県熱海市の離島に専用基地局を設置。衛星を通じて…
Views
2022.12.02 「激務の1週間」が、毎回月曜の朝にリセットされるとしたら……。10月下旬から全国公開され、多くのビジネスパーソンの共感を呼んでいるタイムルー…
Views
2022.12.01 同性婚を認めていない民法や戸籍法の規定は憲法に違反するとして、同性カップルらが5地裁で起こした訴訟。東京地裁は11月30日、「憲法に反する状…
日の丸電機サバイバル
2022.11.15 海外事業が好調で今期2度目の上方修正を発表したダイキン工業。海外で攻勢をかける一方、製造拠点は「国内回帰」を検討するなど守りも固め始めた。
日の丸電機サバイバル
2022.11.10 富士通がDX(デジタルトランスフォーメーション)企業への転身を加速させている。同社は10月27日、傘下で主力の新光電気工業や富士通ゼネラル、…
私感体感
2022.11.07 世界の99%の通信を担う海底ケーブル。工場から船へ積まれたのち、どのように海中に敷設されていくのか。敷設船に記者が乗り込み、その方法をリポー…
私感体感
2022.11.02 スマートフォンにパソコン、タブレット……。今の世の中、身の回りには、インターネットにつながる機器ばかり。そんなネット通信を支えるのは、世界中…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題