2019年東京大学大学院新領域創成科学研究科修了。専門はデザインマネジメント、都市デザイン。同年日経BPに入社し、日経ビジネス編集部で自動車やモビリティサービス業界を担当する。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
2019年東京大学大学院新領域創成科学研究科修了。専門はデザインマネジメント、都市デザイン。同年日経BPに入社し、日経ビジネス編集部で自動車やモビリティサービス業界を担当する。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1分解説
2020.03.23 京成電鉄の子会社でタクシー大手の帝都自動車交通は、京王グループ系列の京王自動車とタクシー業務の事業提携した。この提携によって2社のタクシー網…
時事深層
2020.03.18 自動車メーカーが宇宙関連技術を活用する動きが続く。中国の吉利は人工衛星事業への参入を発表。トヨタ自動車は子会社を通じ衛星画像を活用した高精度…
クルマ大転換 CASE時代の新秩序
2020.03.02 2010年代、日本でも数多く旗揚げされた電気自動車(EV)スタートアップ。だが、大手メーカーがひしめく自動車産業の中で成功を収めた企業は数少…
1分解説
2020.02.26 就活情報大手マイナビ(東京・千代田)は2月26日、3月1日から3月15日までに予定している合同説明会の開催を中止・延期すると発表した。同社は…
2020.02.21 これまで想像すらできなかった現象が自動車産業で相次いでいる。ソニーのEV(電気自動車)開発に、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業のEV製造参入。…
クルマ創世記 ソニーがEV、トヨタは街
2020.02.21 自動車王国・米国で地殻変動が起こっている。「次のテスラ」を狙う新興EVメーカーにヒト・モノ・カネが集まり、量産に動き出す。アマゾン・ドット・…
クルマ創世記 ソニーがEV、トヨタは街
2020.02.21 4Kディスプレーを満載した自動運転車に、企画から2年で完成したスポーツモデルEV。犬型ロボット「aibo」のチームが、本気の「ソニーカー」を…
クルマ創世記 ソニーがEV、トヨタは街
2020.02.21 自動車産業のヒエラルキーが壊れる中で、メガサプライヤーの存在感が高まっている。自動運転や電動化などで先行するために、戦略変更や組織改革にいち…
クルマ創世記 ソニーがEV、トヨタは街
2020.02.21 「和製テスラ」──。かつてこう呼ばれた企業が京都にある。2010年設立のGLM(京都市)だ。
クルマ創世記 ソニーがEV、トヨタは街
2020.02.21 新通信規格「5G」でクルマが社会とつながり、電動化や自動運転の要素が加わる中では、映像や画像などの膨大なデータをいかに高速処理できるかがクル…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題