日本経済新聞社に入社し、企業報道部で通信・インターネット業界などを担当。2019年4月から日経ビジネス記者として自動車業界を担当。22年4月、日本経済新聞社に復帰。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
日本経済新聞社に入社し、企業報道部で通信・インターネット業界などを担当。2019年4月から日経ビジネス記者として自動車業界を担当。22年4月、日本経済新聞社に復帰。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
あなたの隣の「ジェンダー革命」
2021.08.16 いまだ同性婚が法的に認められておらず、「LGBT理解増進法案」も今年6月に事実上の棚上げとなった日本。LGBTQ+を含め個性を認めあう社会に…
時事深層
2021.08.11 トヨタ自動車が最高益を更新し、日産自動車が黒字転換を果たした2021年4~6月期決算。コロナ禍の影響が大きかった前年から急回復したが、半導体…
クルマ大転換 CASE時代の新秩序
2021.08.10 トヨタ自動車が最高益を更新し、日産自動車が黒字転換を果たした2021年4~6月期決算。コロナ禍の影響が大きかった前年同期から急回復したが、半…
あなたの隣の「ジェンダー革命」
2021.08.04 生きづらさや働きづらさが時には機会の不平等や経済的な格差を生み出してきた。日本初のESG投資ファンド「Mパワー・パートナーズ・ファンド」を共…
クルマ大転換 CASE時代の新秩序
2021.07.28 モリタホールディングス(HD)が「消防車のモリタ」から「総合防災ソリューション企業」への転身を急いでいる。消防車両事業の利益率は約12%を超…
クルマ大転換 CASE時代の新秩序
2021.07.26 消防車事業で国内最大手のモリタホールディングス(HD)は泡や海水を使って消火できる消防車をはじめ、災害現場の最前線で活躍する車両を投入し、業…
ガバナンスの今・未来
2021.07.21 トヨタ自動車の子会社が運営する「レクサス高輪」で不正車検が発覚した。今年3月には別の販売会社が5000台規模の不正車検で処分されたばかり。人…
キーパーソンに聞く
2021.07.16 自治事務次官を務めた後、竹下登氏から村山富市氏まで7人の総理大臣に仕えた元官房副長官の石原信雄氏。新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない今…
キーパーソンに聞く
2021.07.15 人事院は6月21日、2021年度の国家公務員総合職試験(キャリア職)の合格者を発表した。競争率は7.8倍と、現行の制度に移行して過去最低とな…
芽吹くフェムテック市場
2021.07.08 未来の女性アスリートに向けて体調管理の大事さを訴え続けてきた日本体育大学の須永美歌子教授。「中高生の間の体づくりが、閉経後の女性の体や骨量に…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題