1998年日経BP入社、日経ビジネス編集部配属。製造業を中心に幅広いミクロ取材を経験。香港支局、日本経済新聞企業報道部次長を経て2019年4月より現職。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1998年日経BP入社、日経ビジネス編集部配属。製造業を中心に幅広いミクロ取材を経験。香港支局、日本経済新聞企業報道部次長を経て2019年4月より現職。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
キーパーソンに聞く
2016.07.05 来年4月、富士重工業は社名を「SUBARU」に変更し、クルマのブランド名と統一する。その狙いを吉永泰之社長に聞いた。
キーパーソンに聞く
2016.06.07 カラフル・ボードCEOの渡辺祐樹さんは、ファッションの分野で、人工知能に顧客のセンスを学習させ、アイテムを提案するアプリ「SENSY(センシ…
特集 データ資本主義
2016.05.20 年間1兆個ものセンサーが生産される「トリリオンセンサー」の時代。IoT(モノのインターネット)の進展によって、あらゆるデータが手に入るように…
ニュースを斬る
2016.05.12 トヨタ自動車は2017年3月期の営業利益が1兆7000億円となり、2016年3月期と比べて1兆1000億円以上もの減益となる見込みを発表した…
ニュースを斬る
2016.04.21 三菱自動車が国土交通省に不正な試験データを報告し、燃費を5~10%水増ししていたと発表した。度重なる不祥事とその後の経営危機を経て復活しかけ…
移民ノミクス
2016.04.06 外国人の人材に頼る現場や産業はこれからも広がり続ける。製造業では生産現場だけでなく設計にもその波は及んでいる。「外国人=安い」という発想から…
特集 移民ノミクス
2016.04.01 日本で働く外国人は今年、初めて100万人の大台を超える可能性が高い。自動車、建設、小売り…。外国人の働き手なくして日本経済は成り立たない。た…
キーパーソンに聞く
2016.03.29 プロ野球の2015年シーズン、圧倒的強さで日本一になったソフトバンクがファン満足度調査でも圧勝した。セ・リーグは優勝したヤクルトの4位が最高…
経営者 本田圭佑が米国進出
2016.03.16 首に肩、腰、アキレス腱。音楽に合わせ、全身の関節を伸ばしていく。中腰になり、腕を前に突き出して手首を下に折る動作は、バイクに乗ってアクセルを…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題