宮崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、2000年に日経BPに入社。日経パソコン、日経コミュニケーション、日経ネットマーケティング、日経ビジネス、日経コンピュータを経て2016年に日経FinTechを創刊して編集長に就任。2019年4月から日経ビジネス副編集長。流通、小売、物流、金融の領域をITの観点から取材している。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
宮崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、2000年に日経BPに入社。日経パソコン、日経コミュニケーション、日経ネットマーケティング、日経ビジネス、日経コンピュータを経て2016年に日経FinTechを創刊して編集長に就任。2019年4月から日経ビジネス副編集長。流通、小売、物流、金融の領域をITの観点から取材している。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2021.07.02 2017年創業。美容医療の情報・予約プラットフォーム「トリビュー」を運営している。日本・韓国における美容外科や美容皮膚科クリニックと提携。提…
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2021.06.25 2016年創業。AI(人工知能)を用いた社会課題解決を目指し、企業の戦略立案からAI開発・実装まで一気通貫で取り組む「AIプラットフォーム事…
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2021.06.18 2019年創業。旅館の業務効率と宿泊体験の向上を図るタブレットツール「cocodake(ココダケ)」を展開している。コロナ禍で苦境に立たされ…
トラストバンク・須永会長の「不屈の路程」
2021.06.18 企業規模が次第に大きくなり、フラットな組織運営に支障が出始めた。ふるさと納税に大手企業が相次ぎ参入する中、ITサービスを手掛けるチェンジのグ…
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2021.06.11 2020年創業。子どもの認知特性や興味関心から一人ひとりに合った個別最適な学びの実装のため、AI(人工知能)を活用したツールの開発や探究プロ…
トラストバンク・須永会長の「不屈の路程」
2021.06.11 ばらばらだった情報をまとめるところからスタートした「ふるさとチョイス」。自治体から感謝の連絡が届き始める。初めての契約ではかけがえのない達成…
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2021.06.04 2002年創業。AI(人工知能)を活用した顔認証入退室管理、監視カメラ、画像解析などのセキュリティーソリューションを提供している。
トラストバンク・須永会長の「不屈の路程」
2021.06.04 起業へと一歩を踏み出したら、今度はリーマン・ショックが襲ってきた。FX(外国為替証拠金)のデイトレードで食いつなぐ綱渡りの日々もあった。どこ…
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2021.05.28 2015年創業。独自のIoT向け省電力マルチホップ無線「UNISONet」と「UNISONet」を使用した計測ソリューションを展開している。
トラストバンク・須永会長の「不屈の路程」
2021.05.28 ふるさと納税総合サイトを運営するトラストバンク(東京・渋谷)を創業した。もともと起業とは縁遠い生活だった。ずっと都会で働きたいと漠然と思って…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題