宮崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、2000年に日経BPに入社。日経パソコン、日経コミュニケーション、日経ネットマーケティング、日経ビジネス、日経コンピュータを経て16年に日経FinTechを創刊して編集長に就任。一貫して流通、小売、物流、金融の領域をITの観点から取材。22年4月から日経ビジネス電子版編集長。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
宮崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、2000年に日経BPに入社。日経パソコン、日経コミュニケーション、日経ネットマーケティング、日経ビジネス、日経コンピュータを経て16年に日経FinTechを創刊して編集長に就任。一貫して流通、小売、物流、金融の領域をITの観点から取材。22年4月から日経ビジネス電子版編集長。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
誰が得する○○ペイ キャッシュレスの闇
2019.11.15 本誌は今回、1万人を対象にした独自調査を実施、キャッシュレス決済の動向を探った。浮き彫りになったのは、官製普及策の限界だ。付け焼き刃の政策で…
誰が得する○○ペイ キャッシュレスの闇
2019.11.15 10月から始まった政府のポイント還元制度で盛り上がりを見せる「キャッシュレス祭り」。だが、ひょっとすると、それは幻想かもしれない。祭りの裏で…
2019.11.15 政府が10月の消費増税に合わせて始めたキャッシュレス決済のポイント還元制度。中小店舗で買い物をした消費者に税込み価格の5%分を還元する仕組み…
1分解説
2019.11.14 検索サービス「ヤフー」を手掛けるソフトバンクグループのZホールディングスと対話アプリのLINEが経営統合を視野に入れて協議をしていることを認…
1分解説
2019.11.14 セキュリティーの不備が見つかり、開始から3カ月足らずでサービス終了に追い込まれたセブン&アイ・ホールディングスの「7pay」。顧客への払い戻…
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2019.11.08 atama plusは2017年に創業。AIを活用し、生徒の学習データを分析して一人ひとりに合った教育を提供する中高生向けタブレット型教材「…
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2019.11.01 2015年にクラウド人事労務ソフト「SmartHR」のサービスを公開。中小から大手企業まで利用企業は全国2万社を超える。
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2019.10.25 FOLIOは2015年創業のインターネット証券会社。「京都」や「コスプレ」といったテーマを選ぶだけで1万円台から投資できるサービスを提供して…
時事深層
2019.10.23 ベスト4入りは逃したものの、日本代表の活躍が光ったラグビーワールドカップ(W杯)日本大会。多くの外国人も観戦に訪れたが、彼らと地元の人々をつ…
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2019.10.18 divは2012年創業。教養としてのプログラミングを学べる「TECH::CAMP(テックキャンプ)」や、未経験者をプロのエンジニアに育成し転…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題