宮崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、2000年に日経BPに入社。日経パソコン、日経コミュニケーション、日経ネットマーケティング、日経ビジネス、日経コンピュータを経て16年に日経FinTechを創刊して編集長に就任。一貫して流通、小売、物流、金融の領域をITの観点から取材。22年4月から日経ビジネス電子版編集長。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
宮崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、2000年に日経BPに入社。日経パソコン、日経コミュニケーション、日経ネットマーケティング、日経ビジネス、日経コンピュータを経て16年に日経FinTechを創刊して編集長に就任。一貫して流通、小売、物流、金融の領域をITの観点から取材。22年4月から日経ビジネス電子版編集長。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
起業家は語る
2020.02.05 スタートアップ企業だろうが、新規事業の立ち上げだろうが、そんなことを言っている余裕はない。できることはなんでもやらなければならないし、そもそ…
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2020.01.31 メディフォンは2014年創業。電話やビデオを通じた17言語の遠隔医療通訳サービス「my mediPhone」の提供など、医療機関の外国人患者…
起業家は語る
2020.01.29 あるとき、記者が起業家を見極めるには「変化」を見るしかないことに気づいた。起業家の環境はダイナミックに変わり続けるが、記者の環境にはたいした…
日経ビジネス Raise LIVE
2020.01.24 パーソナルスタイリングサービスやD2Cブランドを展開するモデラート。アクセンチュアやルイ・ヴィトン ジャパンなどでの経験を経て起業した市原明…
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2020.01.24 ピリカは2011年創業。ごみ拾いSNS「ピリカ」やマイクロプラスチックの調査ソリューションなどを提供。ピリカを通じて拾われたごみは累計1億個…
日経ビジネス Raise LIVE
2020.01.23 2020年の東京オリンピック・パラリンピックで登場するトヨタ自動車開発の自動運転バス「e-Palette(イーパレット)」。この開発の一端を…
起業家は語る
2020.01.22 AI通訳専用機「ポケトーク」で大躍進を見せるソースネクスト。2000年代初頭には、パソコン用ソフトのコモディティ化を打ち出して、市場を席捲し…
日経ビジネス Raise LIVE
2020.01.21 ソニー、マネックス証券を経てマネーフォワードを起業した辻庸介社長。創業5年目の2019年9月、東証マザーズ市場へと上場を果たした。会社員とし…
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2020.01.17 2014年創業。クラウドファンディングサービス「READYFOR」を運営。これまで1万件以上のプロジェクトを実行、58万人から約100億円の…
起業家は語る
2020.01.15 旬の「あの人」と対話ができる。参加者同士でつながれる──。日経ビジネスは、記事やイベント、動画を組み合わせた新しいコンテンツ「Raise L…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題