宮崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、2000年に日経BPに入社。日経パソコン、日経コミュニケーション、日経ネットマーケティング、日経ビジネス、日経コンピュータを経て16年に日経FinTechを創刊して編集長に就任。一貫して流通、小売、物流、金融の領域をITの観点から取材。22年4月から日経ビジネス電子版編集長。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
宮崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、2000年に日経BPに入社。日経パソコン、日経コミュニケーション、日経ネットマーケティング、日経ビジネス、日経コンピュータを経て16年に日経FinTechを創刊して編集長に就任。一貫して流通、小売、物流、金融の領域をITの観点から取材。22年4月から日経ビジネス電子版編集長。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2020.02.28 2019年創業。感情を記録するAI感情日記アプリ「emol」を提供している。2019年12月より、企業向けメンタルトレーニングサービス「em…
起業家は語る
2020.02.26 輝いて見える起業家も、振り返れば歯がゆい思いをした過去を持つ。だが、どのような状況下でも「経験できること」を第一義に考え、前向きに向上心を持…
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2020.02.21 2018年創業。グーグルやマイクロソフトの出身者など、データのエキスパート集団。データとAI(人工知能)を活用し、顧客のライフタイムバリュー…
起業家は語る
2020.02.19 理念を大事にしたいと考える起業家が増えている。だが、急成長を求められるスタートアップにとって、これが非常に難しい。こうした理念型起業家を支え…
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2020.02.14 2011年に創業した自然電力。太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電事業を展開。グループとして国内で約1ギガワット以上の自然エネルギー発…
起業家は語る
2020.02.12 ITの波が押し寄せると多かれ少なかれ業界内のルールチェンジが起きる。自動車業界もその中の一つだ。戦後の日本を支えた自動車業界が、来る自動運転…
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2020.02.07 2016年にワンファイナンシャルを設立し、2020年1月に現在のWEDに商号を変更した。レシート買い取りサービス「ONE」や、日本全国にある…
起業家は語る
2020.02.05 スタートアップ企業だろうが、新規事業の立ち上げだろうが、そんなことを言っている余裕はない。できることはなんでもやらなければならないし、そもそ…
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2020.01.31 メディフォンは2014年創業。電話やビデオを通じた17言語の遠隔医療通訳サービス「my mediPhone」の提供など、医療機関の外国人患者…
起業家は語る
2020.01.29 あるとき、記者が起業家を見極めるには「変化」を見るしかないことに気づいた。起業家の環境はダイナミックに変わり続けるが、記者の環境にはたいした…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題