宮崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、2000年に日経BPに入社。日経パソコン、日経コミュニケーション、日経ネットマーケティング、日経ビジネス、日経コンピュータを経て2016年に日経FinTechを創刊して編集長に就任。2019年4月から日経ビジネス副編集長。流通、小売、物流、金融の領域をITの観点から取材している。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
宮崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、2000年に日経BPに入社。日経パソコン、日経コミュニケーション、日経ネットマーケティング、日経ビジネス、日経コンピュータを経て2016年に日経FinTechを創刊して編集長に就任。2019年4月から日経ビジネス副編集長。流通、小売、物流、金融の領域をITの観点から取材している。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2022.03.04 2015年創業。授乳・離乳食・オムツ替えに利用できるベビーケアルーム「mamaro」の開発・販売、および授乳室・おむつ交換台検索アプリ「Ba…
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2022.02.25 2016年創業。受付システム「RECEPTIONIST」をはじめとした、ビジネスコミュニケーションを円滑にする3サービスを開発・提供。企業や…
Xの肖像
2022.02.24 研究者の道を進もうとしていた異色のベンチャーキャピタリストがいる。誰しもが避けたがる領域にあえて投資をするのはなぜか。ANRIでジェネラル・…
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2022.02.18 2017年創業。保険会社と顧客の間に介在する保険代理店向けに、入力した情報を顧客や契約に結びつけて一元管理、データの利活用が可能な顧客・契約…
Xの肖像
2022.02.10 人材関連サービスの印象が強かったビジョナルが次々と新たな領域へ歩を進めている。どのような成長戦略を描いているのか。ビジョナルの南壮一郎社長に…
ニュースを突く
2022.02.10 無意味な暗号化ファイルとパスワードをメールで送る「PPAP」を政府が率先して撤廃している。だが、多くの企業は思考停止状態。経営陣の意識改革が…
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2022.02.04 2018年創業。電気自動車用充電サービス「PLUGO(プラゴ)」を開発。PCやスマートフォンで充電の事前予約が可能。決済もオンラインで完結す…
Xの肖像
2022.01.31 新型コロナウイルス感染拡大で人々の行動は大きく変容した。名刺管理サービスを手がけるSansanがこの逆風下でどうかじ取りをしたのか。Sans…
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2022.01.28 2014年創業。障がいや難病などを抱える就労困難者が、仕事を通じて活躍するための受発注プラットフォーム「NEXT HERO」を展開している。
1分でわかる「起業家たち」のリンカク
2022.01.21 2004年創業。韓国の東大門市場・南大門市場の問屋からウェブサイトを通じて直接仕入れられるプラットフォーム「BUYON」を運営している。
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題