宮崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、2000年に日経BPに入社。日経パソコン、日経コミュニケーション、日経ネットマーケティング、日経ビジネス、日経コンピュータを経て2016年に日経FinTechを創刊して編集長に就任。2019年4月から日経ビジネス副編集長。流通、小売、物流、金融の領域をITの観点から取材している。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
宮崎県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、2000年に日経BPに入社。日経パソコン、日経コミュニケーション、日経ネットマーケティング、日経ビジネス、日経コンピュータを経て2016年に日経FinTechを創刊して編集長に就任。2019年4月から日経ビジネス副編集長。流通、小売、物流、金融の領域をITの観点から取材している。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
Books
2021.02.19 住友銀行の伝説のMOF担、國重惇史氏。「メモ魔」として知られていた彼の7冊のノートを基に1986年に起きた平和相互銀行事件の内幕を描いたのが…
CULTURE
2021.02.19 今、インターネットの戦いが2回戦に入りつつあります。1回戦はインターネットの世界の中で起きるイノベーションの戦いでした。この戦いでは周知の通…
起業家は語る~ライブ編
2021.02.12 様々な第一線で活躍している起業家たちに、日経ビジネスの原隆が起業のいきさつやビジョン、そして旬のテーマについて話を聞くシリーズ「起業家は語る…
起業家は語る~ライブ編
2021.02.05 様々な第一線で活躍している起業家たちに、日経ビジネスの原隆が起業のいきさつやビジョン、そして旬のテーマについて話を聞くシリーズ「起業家は語る…
インタビュー
2021.02.02 2020年10月から副業人材の受け入れ制度「ギグパートナー」を始めたヤフー。コロナ禍で起きた変化をいかに直視すべきか。ヤフーでCOO(最高執…
起業家は語る~ライブ編
2021.01.29 様々な第一線で活躍している起業家たちに、日経ビジネスの原隆が起業のいきさつやビジョン、そして旬のテーマについて話を聞くシリーズ「起業家は語る…
1分間でわかる「起業家たち」のリンカク
2021.01.22 2017年創業。契約書業務を支援するサービスを提供している。AI契約書レビュー支援サービス「LegalForce」に加え、入力作業を自動化す…
1分間でわかる「起業家たち」のリンカク
2021.01.15 2020年創業。通勤が困難な重度障害者を対象に独自に開発したリモートでの在宅研修を無償で実施。研修後の障害者と企業のマッチングも手がける。
コロナ後の会社 人と組織の覚醒
2021.01.08 コロナ後の企業は、社員との関係が大きく変わりそうだ。社員の独立意識が高まり、企業はそれを支援するフラットな関係になる。社員の求心力をどう保つ…
コロナ後の会社 人と組織の覚醒
2021.01.08 コロナ禍は未曽有の分断を生んだ。社員間しかり、顧客との関係しかりだ。ニューノーマル(新常態)ではマネジメントの新たな姿も模索しなければならな…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題