2011年筑波大学卒業。同年、日本経済新聞社に入社。社会部や西部支社(福岡市)で、警察や司法、国土交通省を担当。事件・事故、災害取材に携わる。2019年4月から日経BPに出向し、日経ビジネス記者。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
2011年筑波大学卒業。同年、日本経済新聞社に入社。社会部や西部支社(福岡市)で、警察や司法、国土交通省を担当。事件・事故、災害取材に携わる。2019年4月から日経BPに出向し、日経ビジネス記者。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1分解説
2019.06.27 米国のタレントが自身の矯正下着ブランド名に「KIMONO」という名称を使用していることが物議を醸している。6月19日に米国機関に商標登録の出…
オンラインインターン
2019.06.24 航空会社のマイレージを使い、どのように社会を豊かにすることができるでしょうか。消費者がお得感を感じつつ、サービス提供企業はもちろん、地域や日…
オンラインインターン
2019.06.10 VR(仮想現実)をどのように活用できると思いますか。VRは五感(特に視覚、聴覚、触覚)に働きかけ、バーチャルな空間に入り込んでしまう感覚を得…
1分解説
2019.06.06 高齢者の死亡事故が後を絶たない。6月4日、福岡市早良区の交差点付近で車6台が絡み、9人が死傷する事故が発生した。車を運転していたのは81歳男…
若手社員100日養成塾
2019.05.31 若手社員100日養成塾の第二弾は「プロモーション戦略」です。ECサイトの台頭やSNSの普及のなか、プロモーション戦略はどうあるべきか。凸版印…
オンラインインターン
2019.05.20 普段の食事について意識していることはありますか。特に若い女性の低栄養が課題になっています。味の素と一緒に若い世代への食事の大切さの広め方を考…
若手社員100日養成塾
2019.05.17 若手社員100日養成塾の企業からの出題がいよいよスタートする。第1回はキリンホールディングスから「基礎営業力」を学ぶ。お客様目線を大切にした…
1分解説
2019.04.15 「プリンター」のイメージを根底から覆すような商品がインターネットで話題が沸騰している。リコーが4月17日に発売する。手で持つプリンター「リコ…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題