1999年慶大理工院卒、日経BP入社。日経デジタルエンジニアリング、日経エレクトロニクスの編集に従事。2015年から日本経済新聞企業報道部に出向し、電機・IT分野の取材を担当する。日経コンピュータ編集を経て2019年4月から日経ビジネス編集。電機業界を担当する。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1999年慶大理工院卒、日経BP入社。日経デジタルエンジニアリング、日経エレクトロニクスの編集に従事。2015年から日本経済新聞企業報道部に出向し、電機・IT分野の取材を担当する。日経コンピュータ編集を経て2019年4月から日経ビジネス編集。電機業界を担当する。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
ニュースを突く
2020.05.21 学校の休校が続く中、学びの空白の問題が日に日に大きくなっている。文部科学省は緊急事態と見てICT(情報通信技術)環境の整備を急ぐが、想定通り…
コロナで生まれ変わるスタートアップ生態系
2020.05.19 コロナショックで先行きが不透明になった世界経済。そのしわ寄せでスタートアップ企業の生態系が大きく揺らいでいる。計画通りに成長資金を調達できな…
1分解説
2020.04.24 キヤノンが2020年通期の業績見通しを撤回した。新型コロナウイルスの影響を合理的に見通せないためだ。カメラや事務機を中心とする事業構造からの…
1分解説
2020.04.14 「90日間は機能の追加を凍結して安全性や信頼性の確保に集中する」。新型コロナウイルスの影響で増えるリモート会議のデファクトとなりつつある「Z…
ケーススタディー
2020.04.03 心臓や脳のカテーテル治療に使う器具や人工心肺装置など先端医療機器に強みを持つ。売上高はこの20年で3.7倍に拡大。売上高営業利益率は15~2…
経営改革の最終兵器 DXって何?
2020.03.27 推進部門をつくっても、トップにその覚悟と戦略がなければDXは実現しない。どうすれば、デジタル技術を駆使して企業の競争力を高められるのか。本気…
経営改革の最終兵器 DXって何?
2020.03.27 ここまでデジタルトランスフォーメーション(DX)を成功に導くポイントを見てきたが、DXが描く未来はバラ色ばかりとは限らない。ここでもう一度、…
経営改革の最終兵器 DXって何?
2020.03.27 情報技術(IT)業界で叫ばれるデジタルトランスフォーメーション(DX)。最初にこの概念が提唱されたのは2004年。ある教授の論文だった。そも…
2020.03.27 デジタルトランスフォーメーション(DX)という言葉を見聞きする機会が増えている。IoTやERP、RPAなど、IT業界が商売の種に使ってきた横…
DX最前線
2020.03.24 MaaS(モビリティー・アズ・ア・サービス)アプリ「EMot(エモット)」の実証実験を2019年10月に始めた小田急電鉄。スマホやクラウドな…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題