2020年早稲田大学政治経済学部卒、同年日経BPに入社し、日経ビジネス編集部に配属される。流通・小売り業界を担当。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
2020年早稲田大学政治経済学部卒、同年日経BPに入社し、日経ビジネス編集部に配属される。流通・小売り業界を担当。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
10 Questions
2021.09.03 ワクチン接種を証明するいわゆる「ワクチンパスポート」。すでに海外では飲食店や映画館などに入る際、提示を義務付ける国も出てきている。日本では海…
時事深層
2021.09.01 米国や中国で広がりつつある無人店舗。日本では駅や空港への設置を糸口に普及が進みそうだ。8月、羽田空港や都内の駅に相次いでJR東日本系のスター…
時事深層
2021.08.25 ゲオホールディングスが、欧米で広がっているアパレル新業態「オフプライス」の店を増やしている。複数のブランドから余剰在庫を仕入れて安く販売する…
時事深層
2021.08.25 大阪の百貨店で地下食品売り場を中心に新型コロナウイルスのクラスターが発生している。「館(やかた)」に社外の従業員が入り込むビジネスモデルは、…
1分解説
2021.08.19 阪急阪神百貨店を傘下に持つエイチ・ツー・オーリテイリング(H2O)が、食品スーパーマーケットを中心とする食品事業の強化を急いでいる。コロナ禍…
マーケティングのリアル
2021.08.11 ゲオホールディングス傘下のゲオクリアは7月下旬、東京の表参道に同社では13店舗目となるアパレルのオフプライスストアをオープンした。東京23区…
2021.08.06 企業の採用現場では偏差値を基準とした大学名が幅を利かせている。デジタル技術によってあらゆる産業が変革の波に襲われる今、同じような人材を選ぶだ…
学歴ダイバーシティー 高専、美大、高卒に脚光
2021.08.06 産業界ではDX(デジタルトランスフォーメーション)など新潮流が押し寄せ、不確実性が高まる。2022年以降に大学卒業者が減り始める流れもあって…
学歴ダイバーシティー 高専、美大、高卒に脚光
2021.08.06 社会が求めるスキルを身に付けているという特徴は、高専出身者だけのものではない。デジタル時代に即したサービスをデザインできる思考を持った美大出…
学歴ダイバーシティー 高専、美大、高卒に脚光
2021.08.06 高等専門学校生や美術大学生ら学生時代にスキルを培ってきた人材の争奪戦は今後激しくなる。同時に今、再び着目されているのが高卒生。いったん中止し…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題