2013年日本経済新聞社に入社。大阪経済部を経て企業報道部へ。製造業中心に医療、電機、エネルギー、不動産・ホテル、スタートアップなどの取材を担当。21年4月から日経ビジネス記者。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
2013年日本経済新聞社に入社。大阪経済部を経て企業報道部へ。製造業中心に医療、電機、エネルギー、不動産・ホテル、スタートアップなどの取材を担当。21年4月から日経ビジネス記者。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
時事深層
2022.05.18 ソニーグループの稼ぎ頭であるゲーム事業の成長力が、足踏みする可能性が出てきた。半導体不足と物流停滞でゲーム機「プレイステーション(PS)5」…
日の丸電機サバイバル
2022.05.17 ソニーグループの稼ぎ頭であるゲーム事業の成長力が、足踏みする可能性が出てきた。半導体不足と物流停滞でゲーム機「プレイステーション(PS)5」…
日の丸電機サバイバル
2022.05.17 NTT東日本はサンリオと組み、人気キャラクター「ハローキティ」の卓上型ロボットを8月18日に発売する。観光地での案内などに使ってもらう。コミ…
時事深層
2022.05.11 NTTの社長に島田明副社長(64)が昇格する見通しとなった。6月の株主総会後に就任する。グループ再編を実行した澤田純社長(66)が「動」なら…
日の丸電機サバイバル
2022.04.28 NTTの社長に島田明副社長(64)が昇格する見通しとなった。6月の株主総会後に就任する。グループ再編を実行した澤田純社長(66)が「動」なら…
時事深層
2022.04.20 日立製作所は2022年度中にも週休3日を可能にする新たな勤務制度を導入する。NECやパナソニックホールディングス(HD)も検討中だ。電機・I…
日の丸電機サバイバル
2022.04.19 日立製作所は2022年度中にも週休3日を可能にする新たな勤務制度を導入する。NECやパナソニックホールディングス(HD)も検討中だ。電機・I…
時事深層
2022.04.13 広告効果を見えないところで打ち消す「アドフラウド(広告詐欺)」の被害が深刻になってきた。日本は被害の割合が主要国で最悪の水準で、推定被害額は…
時事深層
2022.04.06 ソニーは4月1日から国内向け家電の出荷価格を引き上げた。オンキヨーホームエンターテイメントは3月28日、子会社2社の破産手続きが始まったと発…
マーケティングのリアル
2022.04.01 今や2.7兆円規模となった国内のインターネット広告市場だが、広告効果を見えないところで打ち消す「アドフラウド(広告詐欺)」の被害が明るみにな…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題