2013年日本経済新聞社に入社。大阪経済部を経て企業報道部へ。製造業中心に医療、電機、エネルギー、不動産・ホテル、スタートアップなどの取材を担当。21年4月から日経ビジネス記者。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
2013年日本経済新聞社に入社。大阪経済部を経て企業報道部へ。製造業中心に医療、電機、エネルギー、不動産・ホテル、スタートアップなどの取材を担当。21年4月から日経ビジネス記者。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
解剖キーエンス 人を鍛える最強の経営
2022.02.18 キーエンスの強さは人材だが、一人ひとりが傑出しているわけではない。特徴は「弱さ」を見つめて克服し、組織でのパフォーマンスを高めたことだ。その…
解剖キーエンス 人を鍛える最強の経営
2022.02.18 抜群の業績を誇るキーエンスは、その社風も独特だ。一般企業では異質とされる行動も、同社の社員は当たり前にこなす。社員やOB、顧客の証言を基に、…
解剖キーエンス 人を鍛える最強の経営
2022.02.18 平均年収の高さが取り沙汰されるキーエンスだが、時価総額や営業利益率でも多くの日本企業を圧倒する。新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ稼ぐ力も…
解剖キーエンス 最強企業の“人づくり”
2022.02.10 キーエンスは人材育成手法も独特だ。「ロープレ」で顧客との商談に備え、「外報」を使って予定を分刻みで管理。重要な気づきは「ニーズカード」に記録…
解剖キーエンス 最強企業の“人づくり”
2022.02.09 営業利益率55%を誇るキーエンスの強さの原動力が「直接営業」だ。迅速な対応で他社を圧倒し、ニーズを細かく聞き取って商品を開発。顧客のキーマン…
日の丸電機サバイバル
2022.02.03 ソニーグループは1月31日(米国時間)、傘下のソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が大手ゲーム開発会社の米バンジーを36億ド…
時事深層
2022.02.02 ソニーグループが2月18日、ゲーム事業のIP(知的財産)を元にした映画を公開する。エンタメ部門の連携を深める戦略作品だが、ゲーム業界では米マ…
日の丸電機サバイバル
2022.01.28 ソニーグループが2月18日、ゲーム事業のIP(知的財産)を元にした映画を公開する。エンタメ部門の連携を深める戦略作品だが、ゲーム業界では米マ…
時事深層
2022.01.26 オムロンが1月12日、滋賀県草津市の「オートメーションセンタ」を刷新した。顧客企業が製造装置を持ち込み、地域限定の「ローカル5G」を使って実…
日の丸電機サバイバル
2022.01.21 オムロンが滋賀県草津市の「オートメーションセンタ」を刷新した。顧客企業が製造装置を持ち込み、「ローカル5G」を使って実証実験に取り組める。高…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題