1972年東京都生まれ。96年一橋大学商学部卒、富士銀行(現みずほ銀行)に入行。対顧客為替ディーラーなどを経て2004年にみずほ総合研究所へ出向。08年9月からロンドン事務所長。14年10月から現職。ロンドン大学修士(経済学)。著書に「Brexitショック企業の選択」(日本経済新聞出版社、2016年)、「EUは危機を超えられるか」(NTT出版、2016年、共著)など
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1972年東京都生まれ。96年一橋大学商学部卒、富士銀行(現みずほ銀行)に入行。対顧客為替ディーラーなどを経て2004年にみずほ総合研究所へ出向。08年9月からロンドン事務所長。14年10月から現職。ロンドン大学修士(経済学)。著書に「Brexitショック企業の選択」(日本経済新聞出版社、2016年)、「EUは危機を超えられるか」(NTT出版、2016年、共著)など
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
Views
2020.04.08 安倍晋三政権は7日、新型コロナウイルスの感染拡大に対処するために、事業規模で約108兆円の経済対策を発表した。一方、数週間ほど前からロックダ…
デジタルドイツ
2017.08.31 インダストリー4.0の成果は、ドイツ国内でどこまで浸透しているのか。みずほ総合研究所の吉田健一郎氏にデータを駆使して分析してもらった。特集で…
ニュースを斬る
2016.06.24 英国のEU離脱の次の焦点が「脱退通告」のタイミングだ。脱退交渉の期間は、通告から2年間。即時通告すれば時間的猶予は少なくなり、遅らせれば先行…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題