2015年日本経済新聞社入社。経済部、水戸支局、証券部を経て21年4月から日経ビジネス記者。これまでの主な取材テーマは保育・少子化、日銀・金融市場、地銀、原発、化学業界。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
2015年日本経済新聞社入社。経済部、水戸支局、証券部を経て21年4月から日経ビジネス記者。これまでの主な取材テーマは保育・少子化、日銀・金融市場、地銀、原発、化学業界。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
ヒットの理由
2021.07.27 発売30年を迎えた「サントリー天然水」が飲料品全体で首位に君臨している。健康志向や備蓄意識の高まりを受けて18年にトップに躍り出てから、3年…
ゲームチェンジャー
2021.07.16 難度の高い資格取得のための受験勉強を手軽な動画講座で支援する。利用者数は右肩上がりで、法人向け動画研修支援事業への需要も高まっている。
時事深層
2021.07.14 茨城県の従業員数90人の企業が開発した抗菌剤がコロナ禍で引っ張りだこになっている。東京ヤクルトスワローズはクラブハウス入り口に自動噴霧器を設…
インダストリー羅針盤
2021.07.13 プロ野球・ヤクルトスワローズの選手やスタッフが神宮球場のクラブハウスに入るときに必ず通る「ゲート」。新型コロナの感染防止に役立つと期待され、…
時事深層
2021.07.07 セロハンテープや工作で使う色セロハンなど、なじみが深い素材のセロハン。耐久性や耐水性に勝るプラスチックフィルムに徐々に需要を奪われ、メーカー…
インダストリー羅針盤
2021.07.06 1970年代からプラスチックフィルムに需要を奪われてきた「セロハン」。ピーク時には国内で10社以上が生産していたが、現在も生産を続けるのは2…
1分解説
2021.06.28 三菱ケミカルホールディングス初の外国人社長に就いたジョンマーク・ギルソン氏。6月24日の定時株主総会では事業ポートフォリオ改革の方向性に触れ…
仮想通貨狂騒曲
2021.06.18 プロバスケットボール選手のダンクシュート動画に2300万円、ツイッターのつぶやきに3億円、デジタルアートには75億円――。今まで価格をつけら…
2021.06.18 コロナ禍の大型財政出動を背景に大量のマネーが流入したビットコイン。1人の「天才」の言動に振り回されて不安定さを露呈した。ビットコインを含む暗…
ビットコイン狂騒曲 お金持ちしか稼げない?
2021.06.18 「Expect us.(覚悟せよ)」。6月5日、ユーチューブ上に投稿されたある動画の再生回数が、3日もたたないうちに220万回を超えた。ハッ…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題