中国史好き(特に春秋戦国時代と三国志)が高じて2008年から6年間、中国・上海市へ留学し、14年に現地の大学を卒業。15年より産経新聞での奈良支局勤務を経て19年2月に日経BP入社。22年9月までは日経ビジネスで外食、化粧品、ビール業界などを担当し、22年10月より現職。神戸市出身で好物は明石焼き。趣味はランニング後のサウナと北海道での野生動物の撮影(特にヒグマ)。愛用カメラはCanon EOS R3など。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
中国史好き(特に春秋戦国時代と三国志)が高じて2008年から6年間、中国・上海市へ留学し、14年に現地の大学を卒業。15年より産経新聞での奈良支局勤務を経て19年2月に日経BP入社。22年9月までは日経ビジネスで外食、化粧品、ビール業界などを担当し、22年10月より現職。神戸市出身で好物は明石焼き。趣味はランニング後のサウナと北海道での野生動物の撮影(特にヒグマ)。愛用カメラはCanon EOS R3など。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
編集長の視点/取材の現場から
2022.06.17 6月下旬の株主総会に諮る取締役選任案に内部から異論が出るなど、経営の迷走が続く東芝。2015年7月にパソコン事業などの利益水増しの調査報告が…
第2特集
2022.06.16 外食がコロナ不況に苦しむ中、勝ち組となった日本マクドナルドホールディングス(HD)。モバイルオーダーなどのDX(デジタルトランスフォーメーシ…
時事深層
2022.06.08 飲食店情報サイトのぐるなびは5月25日、テンポスホールディングス(HD)と業務提携契約を締結した。テンポスHDで中古厨房機器を購入する開業前…
外食ウオーズ
2022.06.07 長引く新型コロナウイルス禍や相次ぐ値上げによって、景況感の上向く兆しが見えない外食業界。飲食店の情報掲載やオンライン予約・送客サービスを収入…
外食ウオーズ
2022.05.31 飲食店情報サイト大手のぐるなびは、中古厨房機器販売などを手掛けているテンポスホールディングス(HD)と業務提携契約を締結した。長引く新型コロ…
時事深層
2022.05.17 回転ずしの「スシロー」運営会社が2022年10月以降の値上げを発表した。創業以来38年間続けてきた「1皿100円(税抜き)」を取りやめ、1皿…
時事深層
2022.05.11 サントリー食品インターナショナル(BF)は法人向け軽食販売サービス「ボスマート」を本格展開する。カップ麺や菓子パンなどの軽食を売り込み、テレ…
外食ウオーズ
2022.05.10 新型コロナウイルス第6波に伴う「まん延防止等重点措置」が3月21日に全面解除されてから1か月余りが過ぎた。居酒屋などはいまだに苦戦を強いられ…
小売りの未来
2022.04.27 サントリー食品インターナショナル(BF)は法人向け軽食販売サービスの「ボスマート」を本格展開する。スナック菓子や菓子パンなどの軽食を新たな商…
外食ウオーズ
2022.04.14 回転ずし大手のくら寿司は3月31日、4番目のグローバル旗艦店となるスカイツリー押上駅前店をオープンした。店舗面積は834平方メートルと同社最…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題