1999年大和総研入社。年金運用コンサルティング部、企業財務戦略部、資本市場調査部(現金融調査部)を経て2013年からロンドンリサーチセンター長およびシニアエコノミストとして10年間ロンドンに駐在。23年から現職。研究・専門分野はグローバル金融市場、欧州・ロシア政治経済など
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1999年大和総研入社。年金運用コンサルティング部、企業財務戦略部、資本市場調査部(現金融調査部)を経て2013年からロンドンリサーチセンター長およびシニアエコノミストとして10年間ロンドンに駐在。23年から現職。研究・専門分野はグローバル金融市場、欧州・ロシア政治経済など
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
菅野泰夫のズームイン・ズームアウト欧州経済
2022.02.03 ウクライナ情勢を巡る緊迫が高まっている。ロシアがウクライナに軍事侵攻すれば、西側諸国は経済制裁を科すことを警告している。経済制裁はどれだけ有…
菅野泰夫のズームイン・ズームアウト欧州経済
2022.01.24 英国が新型コロナウイルスの感染爆発があったもののロックダウン(都市封鎖)を導入せず、1日当たりの感染者数が減少傾向にある。コロナとの共生路線…
菅野泰夫のズームイン・ズームアウト欧州経済
2021.12.29 英国で1日当たりの新型コロナウイルス感染者数が10万人を超えている。感染力の強い変異ウイルス「オミクロン型」がまん延し、行動制限を強化してい…
菅野泰夫のズームイン・ズームアウト欧州経済
2021.12.03 英国が11月に第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)のホスト国を務めるなど、世界の脱炭素政策をリードしている。再生可能エネル…
菅野泰夫のズームイン・ズームアウト欧州経済
2021.11.10 原油・天然ガス価格の高騰で、第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)で議論される脱炭素の流れに対して反対勢力が台頭しつつある。…
菅野泰夫のズームイン・ズームアウト欧州経済
2021.10.08 英国でガソリンが購入しづらい状況が続いている。英国の欧州連合(EU)離脱で、EU籍の運転手が英国で働きづらくなったとの指摘があるが、実際は劣…
菅野泰夫のズームイン・ズームアウト欧州経済
2021.09.24 9月26日のドイツ総選挙で、高速道路(アウトバーン)の制限速度が争点になっている。支持率首位の社会民主党と同3位の緑の党は、速度制限の導入を…
菅野泰夫のズームイン・ズームアウト欧州経済
2021.09.14 アフガニスタンで英国とEUは、米軍と共にNATO軍を派遣し、駐留した。しかし、NATO軍は米軍の一方的な撤退に翻弄され、力不足を露呈した。欧…
菅野泰夫のズームイン・ズームアウト欧州経済
2021.08.31 スペインのFCバルセロナからフランスのパリ・サンジェルマンに移籍したサッカー界のスーパースター、リオネル・メッシ選手。契約金の一部が暗号資産…
菅野泰夫のズームイン・ズームアウト欧州経済
2021.07.30 英国は7月19日に、新型コロナウイルスの感染拡大抑制のための行動制限措置を撤廃し、「コロナとの共生」に大きく舵を切った。5万人がスタジアムで…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題