1999年大和総研入社。年金運用コンサルティング部、企業財務戦略部、資本市場調査部(現金融調査部)を経て2013年からロンドンリサーチセンター長およびシニアエコノミストとして10年間ロンドンに駐在。23年から現職。研究・専門分野はグローバル金融市場、欧州・ロシア政治経済など
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1999年大和総研入社。年金運用コンサルティング部、企業財務戦略部、資本市場調査部(現金融調査部)を経て2013年からロンドンリサーチセンター長およびシニアエコノミストとして10年間ロンドンに駐在。23年から現職。研究・専門分野はグローバル金融市場、欧州・ロシア政治経済など
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
菅野泰夫のズームイン・ズームアウト
2023.05.26 中国は既に西側諸国の制裁により打撃を受けているロシア経済を、エネルギーや原材料と引き換えに製品や技術をロシアに輸出するといった形で救済してい…
菅野泰夫のズームイン・ズームアウト
2023.05.10 働き方の変化や利上げで、欧米で商業不動産の値下がりが激しく、企業破綻につながりかねない。政府による銀行救済はリスクの先送りに見える。
菅野泰夫のズームイン・ズームアウト
2023.04.28 ロシアとの停戦交渉を拒否しているウクライナが、停戦交渉に応じる構えを見せている。米国での機密文書の流出やマクロン仏大統領の訪中も、ウクライナ…
菅野泰夫のズームイン・ズームアウト欧州経済
2023.04.20 スイスのクレディ・スイス・グループは政府救済により同国のUBSに買収された。2008年の金融危機後に二度と政府による銀行救済をしないという決…
菅野泰夫のズームイン・ズームアウト欧州経済
2023.03.22 2024年の大統領選に向け、プーチン大統領陣営が5選に向け準備を始めたとの報道が過熱している。プーチン大統領以外で大統領選の候補者と目されて…
菅野泰夫のズームイン・ズームアウト欧州経済
2023.02.21 ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから1年がたとうとしている。ロシアの30万人の動員や、西側諸国の戦車供与は戦況にどのような影響を与えるの…
欠乏経済 燃料も人も足りない
2023.02.03 欧州にエネルギー危機をもたらしたロシア。その経済にも暗雲が垂れ込めている。戦地への動員を逃れようと国外への人口流出が拡大し、主要産業にも影響…
菅野泰夫のズームイン・ズームアウト欧州経済
2023.01.20 2022年は予想よりGDPの落ち込みが小さかったロシア経済。2023年以降はウクライナ侵攻の長期化で、労働人口の減少や生産減が響き、大幅な経…
菅野泰夫のズームイン・ズームアウト欧州経済
2022.12.16 サッカーワールドカップカタール大会では、西側諸国がアラブ諸国における性的少数者の権利を主張し、大きな論争となった。国際サッカー連盟(FIFA…
菅野泰夫のズームイン・ズームアウト欧州経済
2022.11.28 英国では電車の運転士や空港スタッフ、ごみ清掃員などによるストライキが頻発している。景気減速に加えインフレによる生活費危機が続き、英国経済は苦…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題