1975年生まれ。東北大学卒業。2003年に弁護士登録。杜若経営法律事務所所属(パートナー)。企業(使用者側)の労働事件を数多く扱う。『管理職のためのハラスメント予防&対応ブック』(ダイヤモンド社)など著書多数
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1975年生まれ。東北大学卒業。2003年に弁護士登録。杜若経営法律事務所所属(パートナー)。企業(使用者側)の労働事件を数多く扱う。『管理職のためのハラスメント予防&対応ブック』(ダイヤモンド社)など著書多数
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
日経トップリーダー
2022.12.21 中小企業でよくあるトラブルを「労働問題のプロ」である弁護士が解決する連載の最終回。経験上、労働問題が起きやすい会社にはいくつかの特徴があると…
日経トップリーダー
2022.11.24 人手不足に苦しむ中小企業に付け込む怪しい業者は少なくない。今回は、派遣業者から外国人労働者を安易に受け入れたことで大騒動に発展してしまった事…
日経トップリーダー
2022.08.25 中小企業でよくあるトラブルを「労働問題のプロ」である弁護士が解決する。最も相談が多い「困った社員」の対応。一番の対処法はトラブルを起こしそう…
日経トップリーダー
2022.07.27 管理職には残業代を支払わなくていいと法律で決まっている──。そう思い込んでいませんか。これは必ずしも正しくありません。なぜ、こうした誤解が広…
日経トップリーダー
2022.06.16 最近「昇進を断ったことを理由に懲戒処分ができないか」という相談が増えているという。会社側からすれば、そんな人が続出したら組織運営上、困ってし…
日経トップリーダー
2022.05.26 パワハラ行為者には「パワハラをしている」という自覚がないケースが多く、かつその気質は簡単には治らない。社員を守るべく、専門家が提案する対処法…
日経トップリーダー
2022.03.25 中小企業でよくあるトラブルを「労働問題のプロ」である弁護士が解決する。最近、相談が増えているという「まるで働かない」困った社員。専門家が指南…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題