日本銀行入行で金融市場調節、大手銀行考査を担当後、信用機構室調査役。野村ホールディングス、日本政策投資銀行等を経て現職。中国清華大学高級研究員等を兼務。日米中の企業等の顧問等も務める。ニューヨーク大学MBA、ボストン大学犯罪学修士。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
日本銀行入行で金融市場調節、大手銀行考査を担当後、信用機構室調査役。野村ホールディングス、日本政策投資銀行等を経て現職。中国清華大学高級研究員等を兼務。日米中の企業等の顧問等も務める。ニューヨーク大学MBA、ボストン大学犯罪学修士。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
酒井吉廣の「2020年米大統領選」〜トランプ再選を占う
2021.01.15 「大統領選挙には負けたが、暴力を排除して平和裏に新政権への移行を進め、2022年の中間選挙の準備を始めよう」。1月13日、共和党全国委員会(…
酒井吉廣の「2020年米大統領選」〜トランプ再選を占う
2020.12.28 今回は、12月8日付拙稿「最後の一発勝負にかけるトランプ大統領に勝算はあるか」の続編として、トランプ陣営に残された可能性とコンピューターを使…
酒井吉廣の「2020年米大統領選」〜トランプ再選を占う
2020.12.08 米国の大統領選挙はなお不透明な状況が続いている。バイデン候補が勝利を前提とした政権移行チームをつくり上げようとしている一方、トランプ大統領は…
Views
2020.12.07 地銀再編や中小企業改革は喫緊の課題ながら、その前に、コロナ対応で膨らんだ、さらなる景気悪化を招きかねない過剰債務問題を解消していく必要がある…
Views
2020.11.27 9月に発足した菅義偉政権はデジタル化の推進などとともに地銀再編を重要政策の1つに掲げている。菅政権はなぜ地銀再編を軸とする地域経済の改革を急…
酒井吉廣の「2020年米大統領選」〜トランプ再選を占う
2020.11.05 今回の米国大統領選挙には、もしかすると国連の選挙監視委員会が必要だったのかもしれない。そう言いたくなるような開票状況が展開されている。
酒井吉廣の「2020年米大統領選」〜トランプ再選を占う
2020.10.27 バイデン陣営の動きがどうもおかしい。リベラルメディアもわずかながら両者の接戦を伝えるようになってきた。世論調査での支持率は今もリードしている…
酒井吉廣の「2020年米大統領選」〜トランプ再選を占う
2020.10.22 「犬笛戦術」という言葉がある。犬笛とは犬の訓練に使う笛で、人間には聞き取りづらいが犬には聞こえる高周波の音が出る。今回の大統領選挙において、…
酒井吉廣の「2020年米大統領選」〜トランプ再選を占う
2020.10.12 10月7日、副大統領候補討論会が開催された。大統領候補によるテレビ討論会とは異なり、基本的には決められたルールを守ったものとなった。しかし、…
酒井吉廣の「2020年米大統領選」〜トランプ再選を占う
2020.10.05 9月29日に行われた米大統領選の第1回テレビ討論会はメチャクチャな言い争いだった。ごくわずかな保守メディアを除き、世界中のほとんどがバイデン…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題