1958年生まれ。慶應義塾大学商学部卒、同大学商学研究科博士課程単位取得退学。96年から同大学教授。2019年から同大学商学部長を務める。中外製薬CSRアドバイザリー・コミッティーメンバー、企業と社会フォーラム学会理事・運営委員会委員などを歴任。博士(商学)。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1958年生まれ。慶應義塾大学商学部卒、同大学商学研究科博士課程単位取得退学。96年から同大学教授。2019年から同大学商学部長を務める。中外製薬CSRアドバイザリー・コミッティーメンバー、企業と社会フォーラム学会理事・運営委員会委員などを歴任。博士(商学)。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
特別誌面講義
2021.03.12 慶應義塾大学商学部の学部長を務める岡本大輔教授による誌面講義シリーズの最終回。岡本教授は本シリーズでCSR(企業の社会的責任)は企業自身のた…
特別誌面講義
2021.03.05 高度成長期からバブル経済期を経て、ようやく日本に根付いた「広義のCSR(企業の社会的責任)」。だが、日本には古くから近江商人に伝わる「三方よ…
特別誌面講義
2021.02.26 バブル経済期のフィランソロピーブームがその後消えたように、自社の事業と関係のない社会貢献は続かない。自社の利益につながると同時に、社会問題を…
特別誌面講義
2021.02.19 良い企業には「収益性」「成長性」に加えて高い「社会性」が必要だ。それが近年のCSR重視につながっている。これまで企業の社会性を巡ってはフィラ…
特別誌面講義
2021.02.12 株主重視の資本主義の見直しなど、企業と社会の関係性を改めて考える動きが広がっている。こうした動きが広がるのは、人々の生活が企業の製品やサービ…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題