1934年滋賀県生まれ。60年早稲田大学卒業後、岩波映画製作所に入社。64年、東京12チャンネル(現テレビ東京)に入社。 77年にフリーに。「朝まで生テレビ!」(テレビ朝日系)、「激論!クロスファイア」(BS朝日)の司会をはじめ、テレビ・ラジオの出演多数。『日本の戦争』(小学館)、『塀の上を走れ 田原総一朗自伝』(講談社)など、多数の著書がある。(写真=栗原克己)
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1934年滋賀県生まれ。60年早稲田大学卒業後、岩波映画製作所に入社。64年、東京12チャンネル(現テレビ東京)に入社。 77年にフリーに。「朝まで生テレビ!」(テレビ朝日系)、「激論!クロスファイア」(BS朝日)の司会をはじめ、テレビ・ラジオの出演多数。『日本の戦争』(小学館)、『塀の上を走れ 田原総一朗自伝』(講談社)など、多数の著書がある。(写真=栗原克己)
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
田原総一朗 日本はこれからどこへ向かうのか
2022.04.12 ロシアのウクライナへの軍事侵攻が始まって1カ月半ほどが過ぎた。国内でさまざまな動きが広がる中、安倍晋三元首相は「敵基地攻撃」の可能性など踏み…
田原総一朗 日本はこれからどこへ向かうのか
2022.03.11 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続いている。政府与党内は現在の状況をどう捉えているのか。またどう動くのか。田原総一朗氏が独自のニュースソ…
田原総一朗 日本はこれからどこへ向かうのか
2022.02.14 東京都知事や運輸大臣などを務め、芥川賞作家としても知られる石原慎太郎氏が亡くなった。石原氏とは長い付き合いであり、あれほどまっすぐに主張する…
田原総一朗 日本はこれからどこへ向かうのか
2022.01.13 沖縄、山口、広島の3県では米軍基地の周辺地域などに新型コロナウイルスの感染が拡大。原因は在日米軍のずさんな対策ではないかとの見方が広がってい…
田原総一朗 日本はこれからどこへ向かうのか
2021.12.03 台湾問題などをめぐり、米中対立が長期化している。僕が関係者から得た情報によると、米国のバイデン大統領は、台湾問題において今ひとつ自信がないよ…
田原総一朗 日本はこれからどこへ向かうのか
2021.11.10 日本の安全保障の重要な関係者によると、米国は中国が「2024、25年あたりに台湾統一に着手するのではないか」とみているという。日本はどう臨む…
田原総一朗 日本はこれからどこへ向かうのか
2021.10.04 自民党総裁選が投開票され、岸田文雄氏が第27代総裁に選ばれた。今回の総裁選は国民の期待に沿うために踏み出したはずだったが、果たしてそうなった…
田原総一朗 日本はこれからどこへ向かうのか
2021.08.27 菅義偉内閣の支持率が大幅に低下する中、菅首相、自民党の二階俊博幹事長とそれぞれ直接話した。自民党の総裁選は9月29日投開票が決まったが、やり…
田原総一朗 日本はこれからどこへ向かうのか
2021.08.04 新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大が続いている。菅義偉首相は、こういった状況を想像もしていなかったようだ。感染状況は秋までの衆院選の動向に…
田原総一朗 日本はこれからどこへ向かうのか
2021.07.06 新型コロナウイルスの感染拡大が首都圏で再び急速に進んでいる。こうした中で7月23日に開幕する東京オリンピック・パラリンピックにどう臨むのか。…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題