1940年生まれ。64年慶応義塾大学卒業、全日本空輸入社。2001年社長、05年会長、15年よりANAホールディングス相談役。アジアを軸に国際線事業を再編し、国内に依存した事業構造を大きく転換した。(写真=陶山 勉)
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1940年生まれ。64年慶応義塾大学卒業、全日本空輸入社。2001年社長、05年会長、15年よりANAホールディングス相談役。アジアを軸に国際線事業を再編し、国内に依存した事業構造を大きく転換した。(写真=陶山 勉)
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
賢人の警鐘
2021.02.19 日経ビジネスの2021年1月11日号では「『光』『挑』『復』……経営者・識者が選ぶ2021年の一文字」という記事が掲載された。私もこの記事の…
賢人の警鐘
2020.12.11 前回、私が尊敬してやまない陽明学者、山田方谷の名言「総じて善く天下の事を制する者は、事の外に立ちて、事の内に屈せず」を紹介した。今回は同じく…
賢人の警鐘
2020.09.18 新型コロナウイルスの影響が長期化している。ANAホールディングスをはじめとした航空業界はもちろんのこと、あらゆる産業に危機が押し寄せる。こん…
賢人の警鐘
2020.06.19 航空会社では、これまでは移動サービスそのものの安全性や利便性、効率性を高め、より活発にしていくことで会社が成長し、業界も発展してきた。おそら…
賢人の警鐘
2020.03.20 世界的な新型コロナウイルスの感染拡大に関して、メディアの報道が連日のように続いている。中国の新たな感染は減少傾向にあるものの、日本もようやく…
賢人の警鐘
2019.12.20 間もなく2020年を迎え、7月には東京五輪・パラリンピックが開幕する。この世界最大のスポーツの祭典には世界中から1000万人もの人が訪れ、大…
賢人の警鐘
2019.10.11 いよいよ袋小路にはまってしまった。ここから抜け出せるのだろうか──。アジアを巡る昨今の国際情勢をみていると、そんな暗たんとした気分になる。
賢人の警鐘
2019.08.09 宇宙航空研究開発機構(JAXA)に日本人11人目の宇宙飛行士となった大西卓哉さんという人がいる。2016年に宇宙に飛び立ち、国際宇宙ステーシ…
賢人の警鐘
2019.05.31 天皇陛下が多くの国民にお言葉を述べられる、令和最初の一般参賀が5月4日にあった。私が印象に残ったことの一つは、皇居から数百m離れたJR東京駅…
賢人の警鐘
2019.02.22 「乗ったら疲れが取れて元気になる飛行機があったら、どんなにいいだろう。機内で英気を養って、仕事にレジャーにすぐに飛び出せたらどれほど素晴らし…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題