1942年埼玉県生まれ。66年東大法卒。69年に家業である八百幸商店(現ヤオコー)に入社。85年社長。関東地盤の有力食品スーパーに成長させる。2007年に会長。09年から日本スーパーマーケット協会会長。(写真=的野 弘路)
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1942年埼玉県生まれ。66年東大法卒。69年に家業である八百幸商店(現ヤオコー)に入社。85年社長。関東地盤の有力食品スーパーに成長させる。2007年に会長。09年から日本スーパーマーケット協会会長。(写真=的野 弘路)
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
賢人の警鐘
2022.04.15 ロシアがウクライナに侵攻した。多くの方が言っているように、自由や人権を大切にする民主主義国家にとって正念場だろう。
賢人の警鐘
2022.02.04 新型コロナウイルスの感染拡大以降、テレワークの広がりや家で食事をする機会の増加などによって、ヤオコーを含むスーパーマーケットは好調が続いてき…
賢人の警鐘
2021.10.15 SDGs(持続可能な開発目標)という言葉が当たり前のように使われるようになり、多くの企業が意識するようになっている。こうした動きが出てきてい…
賢人の警鐘
2021.08.06 専門外の話題ではあるが、今回は教育について考えたい。企業の経営資源は「ヒト・モノ・カネ」、最近はそれに「情報」も加わったといわれる。ただ、モ…
賢人の警鐘
2021.05.14 コロナ禍によって多くの企業が厳しい経営環境に直面している。当社は景気などに左右されにくいスーパーマーケットを事業としていることもあり、会社が…
賢人の警鐘
2021.03.05 日経平均株価が3万円を超えた。私自身は株式相場について詳しくないのだが、経営者の感覚としては実体経済とはかけ離れているように思う。いわゆるカ…
賢人の警鐘
2020.11.13 新型コロナウイルスの感染拡大以降も、私どもの店舗には多くのお客様がご来店くださっている。2月から8月までの売り上げは前年比で2桁増が続く状況…
賢人の警鐘
2020.08.21 新型コロナウイルスの感染状況は変化しているが、我々が手掛ける食品スーパーは業績好調が続いている。3月以降7月までの売上高は毎月、前年同月を大…
賢人の警鐘
2020.05.22 新型コロナウイルスの感染拡大で消費者の生活は一変した。私たちは暮らしに不可欠な消耗品を扱うスーパーマーケットなので、以前と同様に営業を続けて…
賢人の警鐘
2020.02.21 2019年12月10日、全国高等学校同窓会奨学財団連絡協議会が設立された。これは全国の公立高校同窓会の奨学財団が運営などについて話し合う組織…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題