地方新聞社勤務を経て、2018年4月に日経BP社入社。日経ビジネスでネット、家電などを担当。2022年7月より日経xwoman記者
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
地方新聞社勤務を経て、2018年4月に日経BP社入社。日経ビジネスでネット、家電などを担当。2022年7月より日経xwoman記者
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
絶望物価、負のスパイラルへ
2022.05.12 「コストが上がったから値上げする」。この単純な理由で消費者は納得しない。欠かせないのは、追加の金銭的負担を強いる明快な理由づけだ。新ブランド…
絶望物価、負のスパイラルへ
2022.05.11 値上げラッシュによってモノの値段は上がる一方で、賃金は置いてきぼりの「悪い物価上昇」。木材価格が高騰する「ウッドショック」によって、マイホー…
Views
2022.04.25 アマゾンジャパン(東京・目黒)の動画配信サービス「プライム・ビデオ」は4月9日、村田諒太選手が出場したボクシングの世界ミドル級王座統一戦をラ…
10 Questions
2022.04.08 国が2019年4月に労働基準法を改正し、労働者にきちんと取得させなければ罰則を科すことも明記された「年次有給休暇」。取得の条件や取得率はどう…
10 Questions
2022.03.09 ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアが対外債務のデフォルトに陥る可能性が高まってきている。格付け会社は侵攻を契機に相次いでロシア国債の格下げ…
時事深層
2022.03.09 ロシアがウクライナに軍事侵攻して以来、小麦の先物取引価格が乱高下している。コロナ禍で既に値上がりしていた小麦の価格はどうなっていくのか。食料…
インタビュー
2022.03.02 ロシアが隣国のウクライナに軍事侵攻したのが2月24日。それ以降、小麦の先物取引価格は乱高下している。ロシアもウクライナも穀倉地帯であり、輸出…
時事深層
2022.03.02 ヤマダホールディングス(HD)とアマゾンジャパン(東京・目黒)が手を組んだ。2月17日、動画配信機器「ファイアTV」を内蔵したスマートテレビ…
時事深層
2022.03.02 ソニーが耳をふさがない“穴あき”型のイヤホンを発売する。「ながら聴き」に対応するだけでなく、人気AR(拡張現実)モバイルゲームとの協業も打ち…
ニッポンの活路
2022.02.28 新型コロナウイルスの流行は外出の自粛やオンラインサービスの利用など消費者の行動に変化をもたらした。一方、コロナ禍で国内の出生数は過去最低を更…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題