2016年に帯広畜産大学獣医学部卒業。在学中はアフリカトリパノソーマの研究に従事しながら漫画家を志すも挫折。卒業と同時に日経BP社に入社し、医師向けメディアの日経メディカルで糖尿病と循環器領域を中心に取材した。18年4月より日経ビジネスに。電機業界や医療業界などを担当。19年10月より日本経済新聞証券部記者。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
2016年に帯広畜産大学獣医学部卒業。在学中はアフリカトリパノソーマの研究に従事しながら漫画家を志すも挫折。卒業と同時に日経BP社に入社し、医師向けメディアの日経メディカルで糖尿病と循環器領域を中心に取材した。18年4月より日経ビジネスに。電機業界や医療業界などを担当。19年10月より日本経済新聞証券部記者。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
リブラ・インパクト お金と国の進化論
2019.09.27 人々が国を離れて流動化しつつある世界で、「選ばれる国」を目指すのがエストニアだ。同国の最大の武器は、オンラインでの電子的なやり取りを円滑化す…
リブラ・インパクト お金と国の進化論
2019.09.27 データがモノの価値を解析し、取引を記録するようになれば、通貨の役割は変わる。無機的な数字にすぎないお金に、使い手の「信用」が映し出されるよう…
リブラ・インパクト お金と国の進化論
2019.09.27 脳のメカニズムから人間の「欲」を解明し、経済活動の分析に役立てようという学問がある。お金のことを考えると「ドーパミン」と呼ばれる快楽物質が脳…
1分解説
2019.09.26 日本感染症学会などの医学会がこのほど政策提言を発表した。手術に必要な抗菌薬が供給不足に陥り、製薬企業を支援しなければ医療インフラに深刻な影響…
ケーススタディー
2019.09.20 地方企業ながら、年間4億本以上を売り上げる「ガリガリ君」を抱え、2018年12月期には12期連続の増収を達成した。成長をけん引するのは、20…
時事深層
2019.09.18 米アップルが9月11日に発表した新型iPhoneで、主力モデルの価格を引き下げた。昨年発売の廉価モデル「XR」より50ドル安い値付けで、2年…
時事深層
2019.09.18 ソフトバンク傘下のヤフーが、衣料品通販サイト大手、ZOZOを買収すると発表した。ヤフーとして過去最大の4000億円を投じ、ファッション分野を…
1分解説
2019.09.12 国内最大のゲーム見本市「東京ゲームショウ2019」が9月12日に開幕した。今回のテーマの1つが次世代通信規格の「5G」だ。国内では2020年…
1分解説
2019.09.11 米アップルは9月10日(米国時間)、新型iPhoneの3機種を発表した。SNSではiPhoneの価格に関する書き込みが相次ぎ、低価格化を求…
SPECIAL REPORT
2019.09.06 外科医の目や手として働く手術支援ロボットの開発競争が激しさを増している。背景にあるのは、世界市場を席巻する米社製「ダヴィンチ」の特許切れ。米…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題