2016年日経BP入社。医師向けメディアの日経メディカルで糖尿病と循環器領域を中心に取材した。日経ビジネス、日本経済新聞の証券部などを経て22年10月から再び日経ビジネス記者に。電機や医療、スタートアップ業界などを担当。帯広畜産大学獣医学部卒。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
2016年日経BP入社。医師向けメディアの日経メディカルで糖尿病と循環器領域を中心に取材した。日経ビジネス、日本経済新聞の証券部などを経て22年10月から再び日経ビジネス記者に。電機や医療、スタートアップ業界などを担当。帯広畜産大学獣医学部卒。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
2023.03.17 様々な質問に流ちょうに回答を返す、米オープンAIの「ChatGPT」。常識を覆す完成度の対話型AIの衝撃はすさまじく、米グーグルは非常事態を…
ChatGPT 破壊と創造
2023.03.17 個人から企業に至るまで、ChatGPTの活用ブームに沸いている。単なる面白さではない。生産性が大きく変わることを皆が実感しているからだ。もは…
時事深層
2023.03.08 2024年春に卒業する大学生らへの企業説明会が3月に解禁され、採用活動が本格的に始まった。企業は新型コロナウイルス禍の影響から回復し、採用意…
仕事とわたし 新しい働き方のカタチ
2023.03.06 2024年春に卒業する大学生らへの企業説明会が3月に解禁され、採用活動が本格的に始まった。企業は新型コロナウイルス禍の影響から回復し、採用意…
時事深層
2023.03.01 米グーグル傘下にあるYouTube(ユーチューブ)のスーザン・ウォジスキCEO(最高経営責任者)が退任を表明した。5人の子供を育てながら世界…
人事トップに聞く「2030年をつくる人」
2023.02.24 日本企業の成長力回復に向けて「人的資本経営」の重要性が叫ばれている。人材を資本の一つと見なす考え方で、企業は実際にどのような取り組みを進めて…
日の丸電機サバイバル
2023.02.22 AI(人工知能)開発のプリファード・ネットワークス(東京・千代田)は5月、家庭用の自律移動ロボット「カチャカ」と、カチャカで運ぶ専用家具「カ…
ネット企業盛衰記
2023.02.17 米グーグル傘下のYouTube(ユーチューブ)のスーザン・ウォジスキCEO(最高経営責任者)が退任を表明した。5人の子供を育てながら、創業期…
戦略フォーカス
2023.02.17 睡眠の質が高まるドリンク、脂肪の燃焼を高めるゼリーなど機能性のある食品が人気を博している。70年以上のノウハウで植物にどんな機能があるかを分…
時事深層
2023.02.08 ソニーグループの十時裕樹副社長兼CFO(最高財務責任者)が社長兼COO(最高執行責任者)に昇格する。EV(電気自動車)への新たな挑戦など、感…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題