早稲田大学国際教養学部卒業、日本経済新聞社に入社。新聞の編集を担当する整理部での勤務、総合商社のインド法人でのインターン研修などを経て、企業報道部で自動車業界を担当。2016年春から日経ビジネス編集部。岩手県出身。趣味はコントラバスの演奏、一眼レフカメラのレンズ集め(Nikon派)、不動産情報サイトの閲覧。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
早稲田大学国際教養学部卒業、日本経済新聞社に入社。新聞の編集を担当する整理部での勤務、総合商社のインド法人でのインターン研修などを経て、企業報道部で自動車業界を担当。2016年春から日経ビジネス編集部。岩手県出身。趣味はコントラバスの演奏、一眼レフカメラのレンズ集め(Nikon派)、不動産情報サイトの閲覧。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
新社長 初心表明
2019.04.12 キーワードは挑戦、そして実行です。私たちは綿密な作戦を立てて準備するのは得意ですが、具体的に行動に移す姿勢が十分ではなかった。スピードへの感…
ヒットの理由
2019.03.29 ファミレス業界で異例のヒットとなっているのがデニーズ新型店で提供されている「特製 お肉の盛合せプレート」だ。税込3672円。計画比10倍の売…
1分解説
2019.03.26 三井住友カードは26日、モバイル決済を手がける米スクエアとの提携強化を発表した。伝統的な金融機関グループだからこそ保有しているリソースをフル…
インタビュー
2019.03.26 みずほフィナンシャルグループが3月1日、独自のデジタル通貨サービス「Jコインペイ」を立ち上げた。新興のフィンテックサービスが乱立する「レッド…
時事深層
2019.03.20 2020年7月の東京五輪・パラリンピックの開幕まで500日を切った。大会中は首都圏の交通機関が、どの程度混雑するか読み切れない。国や都は経済…
ダイナミック・プライシング
2019.03.19 「宿泊料金は季節や曜日によって変わる」。そんな常識を打ち破るホテルが登場した。星野リゾートの「BEB5軽井沢」だ。35歳以下なら「いつでも」…
ダイナミック・プライシング
2019.03.18 販売価格をもっと頻繁に、より細かく、自動的に変動させて収益力の向上を図る「ダイナミック・プライシング」。日経ビジネスがアンケートを実施したと…
ダイナミック・プライシング
2019.03.18 開幕まで500日を切った東京五輪。混雑対策の一つとして大会組織委員会や東京都が検討しているのが「ダイナミック・プライシング」の導入だ。大会関…
新社長 初心表明
2019.03.15 ほんの一昔前まで、コンビニエンスストアやスーパーでの精算は現金で済ませるのが普通でした。私自身振り返ってみても、財布からクレジットカードを取…
ダイナミック・ プライシング 買わせる時価、買いたい時価
2019.03.15 商いの根幹である値決めに、革命が起きようとしている。より頻繁に、細かく、自動で価格を動かす「ダイナミック・プライシング」の台頭だ。
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題