1998年慶應義塾大学商学部卒業、同年日経BP社に入社。ITproや日経コンピュータを経て、2015年5月からパロアルトに開設したシリコンバレー支局を拠点に、シリコンバレーの最新事情を取材中。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1998年慶應義塾大学商学部卒業、同年日経BP社に入社。ITproや日経コンピュータを経て、2015年5月からパロアルトに開設したシリコンバレー支局を拠点に、シリコンバレーの最新事情を取材中。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
トレンド・ボックス
2017.05.31 需給によって変わるモノやサービスの価格決定に、ビッグデータが使われ始めた。客観的なデータを正しく分析すれば、高くても顧客が納得する価格がはじ…
シリコンバレーNext
2017.05.20 米マイクロソフトがLinuxやiOS、Androidへの傾注を強めている。米シアトルで開催した開発者会議「Microsoft Build 2…
シリコンバレーNext
2017.05.15 マイクロソフトは、新しいデータベースのクラウドサービス「Azure Cosmos DB」を発表した。Microsoft Azureの世界30…
シリコンバレーNext
2017.03.25 米Googleが「Google Cloud」における企業向け施策を強化している。3月に開催した「Google Cloud NEXT 2017…
シリコンバレーNext
2017.03.16 設備投資額は3年で294億ドルに達し、世界中にプライベートネットワークを張り巡らせ、独自開発のセキュリティチップでハードウエアを防御――。米…
シリコンバレーNext
2017.03.11 「Google CloudはAI(人工知能)を民主化する」。米スタンフォード大学からGoogleに移籍したAI研究者のFei-Fei Li氏…
トレンド・ボックス
2017.03.09 需給によって変わるモノやサービスの価格決定に、ビッグデータが使われ始めた。客観的なデータを正しく分析すれば、高くても顧客が納得する価格がはじ…
世界鳥瞰
2017.03.02 米半導体メーカー、米エヌビディアが過去最高の業績を発表、急成長の勢いが止まらない。ゲーム用半導体が「AI(人工知能)チップ」として売れている…
時事深層
2017.02.15 トランプ大統領による米国での生産や雇用の拡大圧力におびえる日系自動車メーカー。政治の陰に隠れたより深刻なリスクがある。それが大黒柱の米市場に…
シリコンバレーNext
2016.12.24 米国で新しいタイプのペネトレーションテスト(システムに対する疑似攻撃テスト)が広がっている。外部のハッカーにシステムを疑似攻撃させて、脆弱性…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題