1998年慶應義塾大学商学部卒業、同年日経BP社に入社。ITproや日経コンピュータを経て、2015年5月からパロアルトに開設したシリコンバレー支局を拠点に、シリコンバレーの最新事情を取材中。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1998年慶應義塾大学商学部卒業、同年日経BP社に入社。ITproや日経コンピュータを経て、2015年5月からパロアルトに開設したシリコンバレー支局を拠点に、シリコンバレーの最新事情を取材中。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
シリコンバレーNext
2016.10.03 「Oracle OpenWorld」の名物と言えば、米OracleのLarry Ellison会長が基調講演で繰り広げる、競合他社への挑戦的…
シリコンバレーNext
2016.09.29 「Amazon Web Services(AWS)はIaaSのイノベーターとしてリスペクトしている。しかしIaaSでAWSより低コスト、高パ…
世界鳥瞰
2016.09.15 「アンバンドリング」──シリコンバレーの新しいキーワードだ。巨大企業が支配する様々な事業にシリコンバレー企業が新規参入。垂直統合されてきた事…
特集 ここまで来た自動運転
2016.09.02 自動運転がついに普及段階に入った。先頭を走るのがBMWやアウディ、ダイムラーなどのドイツ勢だ。最新技術を次々に披露し、市販するタイミングも明…
シリコンバレーNext
2016.08.29 サーバーハードウエアを自社開発して、台湾のODMから大量調達する大手クラウド事業者。米Intelは彼らをクラウドの「スーパー7」と呼び、「X…
世界鳥瞰
2016.08.18 GEが“シリコンバレー化”を加速させている。プログラムの知識を30万人を超える全社員に学ばせ、「モノ作り」を「デジタルサービス」に転換する。…
シリコンバレーNext
2016.08.18 クラウドコンピューティングとスマートフォン。どちらも登場してまもなく10年が経つが、事業の成長率は正反対となった。米IT大手が2016年7月…
シリコンバレーNext
2016.07.28 リストラが続く米IBMだが、その一方で同社はある職種を積極的に増やしている。デザイナーだ。2012年には375人にすぎなかったIBMの社内デ…
時事深層
2016.07.27 米国から遅れること2週間強、ついに「ポケモンGO」が7月22日、日本に上陸した。配信開始から日本マクドナルドホールディングスと提携するという…
シリコンバレーNext
2016.07.27 米サンフランシスコの大通りが「ポケモンGO」のプレーヤーで埋め尽くされた――。2016年7月20日(米国時間)に開催された「ポケモンGOクロ…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題