国際基督教大学(ICU)教養学部卒。経済産業省(通商政策局にてFTA交渉/ASEAN地域担当)、キヤノン(経営企画)、A.T. カーニー(戦略コンサルティング)、デロイト トーマツ コンサルティング執行役員を経て、オウルズコンサルティンググループを設立。経済産業省大臣官房臨時専門アドバイザー、一般社団法人エシカル協会理事、認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン理事、認定NPO法人ACE 理事、一般社団法人グラミン日本顧問、多摩大学大学院ルール形成戦略研究所副所長・客員教授、経済産業省「Society5.0標準化推進委員会」等政策検討委員、民間臨時行政調査会「モデルチェンジ日本」メンバーなどを務め、政府・ビジネス・NPO/NGOの全セクターで社会課題解決を推進する。Forbes JAPAN『日本のルールメーカー30人』(2022年)に選出された。著書に『すべての企業人のためのビジネスと人権入門』『稼げるFTA大全』(ともに日経BP)がある。日経ビジネス電子版連載『羽生田慶介の丸わかり通商ゼミナール』『通商の課外授業』。

※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。