1990年日本経済新聞に入社。「日経新聞電子版」の開発・立ち上げに携わった以外は一貫して幅広い業種の企業取材を担当。同社企業報道部長を経て2017年4月から2021年3月まで日経ビジネス編集長を務めた。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1990年日本経済新聞に入社。「日経新聞電子版」の開発・立ち上げに携わった以外は一貫して幅広い業種の企業取材を担当。同社企業報道部長を経て2017年4月から2021年3月まで日経ビジネス編集長を務めた。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
再興ニッポン
2020.08.13 新型コロナウイルスの流行により、かつてない逆風に外食産業が翻弄されている。低価格イタリアンのメニューや店づくりに科学の視点を持ち込んだ先駆者…
編集長の視点
2020.08.07 「どうせ何年かすれば『役に立たなかった』となるのでは」話題のジョブ型人事制度を日経ビジネスで取り上げると、こんなご意見をいただくことがありま…
インタビュー
2020.08.07 米インディード買収でグローバル企業に成長、人材サービスで世界一を目指す。4期連続最高益の快進撃が続いていたが、コロナショックで状況は一変した…
再興ニッポン
2020.08.06 米インディード買収でグローバル企業に成長、人材サービスで世界一を目指すリクルートホールディングス。4期連続最高益の快進撃が続いていたが、コロ…
再興ニッポン
2020.08.03 新型コロナウイルスによる危機を迎えた今こそ、「正しいこと」の追求が重要だと内外に発信し続けているファーストリテイリングの柳井正会長兼社長。自…
編集長の視点
2020.07.31 第2次世界大戦が終わってから間もなく75年になろうとしています。この間、世界に最も影響を与えた人は誰でしょうか。
インタビュー
2020.07.31 デジタル化を加速し、会社を変える機会としてコロナ禍を捉える日立。真のグローバル企業へ、経営のトップダウンとボトムアップの最適なバランスも探る…
編集長の視点
2020.07.17 米アップルが今年発売するiPhone全機種の表示装置が有機ELになりそうです。少し残念なニュースです。30年ほど前、奈良県のシャープの工場で…
インタビュー
2020.07.17 「32人抜き」で社長に就任して5年が過ぎ、総仕上げの時期にコロナ禍が襲った。移動が制限され自国第一主義が広がっても、パートナーとの信頼関係は…
編集長の視点
2020.07.10 世界が時代の転換期を迎えていることはもはや疑いようがなくなっているように思います。経済や国際関係における変化が新型コロナウイルスによって増幅…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題