2017年一橋大学社会学部卒業、同年日経BPに入社し、日経ビジネス編集部に配属される。食品業界、旅行業界を担当。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
2017年一橋大学社会学部卒業、同年日経BPに入社し、日経ビジネス編集部に配属される。食品業界、旅行業界を担当。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
コロナに負けない ヒットの新法則 今売るための4つの極意
2020.10.09 コロナ禍で小さなヒットを積み重ねるために必要なヒットの新法則。だがそれを頭に入れただけで行動しなければ、活路は見えてこない。ヒットの新法則を…
コロナに負けない ヒットの新法則 今売るための4つの極意
2020.10.09 かつて懐疑的な視線を向けられることも多かったエシカル消費が伸びている。ブームの主役は若年層で、消費の一大潮流になるかは未知数だ。先行企業が注…
2020.10.09 モノ消費からコト消費への転換、SNSを活用したマーケティング、生活を便利にするイノベーション……。買い手優位のネット時代、長引く消費低迷とい…
コロナに負けない ヒットの新法則 今売るための4つの極意
2020.10.09 全体としては「貯蓄が増え、消費が減っている」というのが今の日本だ。コロナ禍の消費の動向をデータから読み取る。
コロナに負けない ヒットの新法則 今売るための4つの極意
2020.10.09 小さなヒットを効率的に量産するには、従来にはない発想が必要だ。レッドオーシャンには手を出さない、「売りにくい商品」は敬遠する……。そんな既存…
ヒットの新法則
2020.10.02 非対面のオンラインなら1人のベテラン社員が複数店舗の接客にあたることもできる。対面の代替にとどまらない「非対面」の価値を活用しようとする動き…
時事深層
2020.09.30 オリエンタルランドは9月28日、東京ディズニーランドの新エリアを開業した。コロナ禍で入園者数が限られる中、新エリアの投資を回収し、成長を続け…
ヒットの新法則
2020.09.25 新型コロナウイルスをきっかけに在宅勤務が広がるなど、生活のあり方が大きく変わっている。それに伴い、消費習慣も変化してきているのではないだろう…
ヒットの新法則
2020.09.24 新型コロナを機に、エシカル消費の機運が高まりつつある。日本コカ・コーラは「いろはす」ブランドにラベルレス製品を投入し、ヒットさせている。危機…
再興ニッポン
2020.09.16 2014年にサンリオエンターテイメントに顧問として着任後、サンリオピューロランドの入場者数を大幅に伸ばし、業績回復の立役者となった小巻亜矢社…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題