2017年一橋大学社会学部卒業、同年日経BPに入社し、日経ビジネス編集部に配属される。食品業界、旅行業界を担当。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
2017年一橋大学社会学部卒業、同年日経BPに入社し、日経ビジネス編集部に配属される。食品業界、旅行業界を担当。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
時事深層
2018.11.28 読者とともに作る新しいメディア「日経ビジネスRaise(レイズ)」で、子育てとテクノロジーを巡る議論が始まった。AI(人工知能)のような新技…
インタビュー
2018.11.19 全日本空輸(ANA)は来春、ハワイ・ホノルル路線に大型旅客機「A380」を導入する。この路線ならではの機内サービスとは。
インタビュー
2018.11.05 ローソンは、10月に開催された家電・IT(情報技術)の国際見本市「CEATEC(シーテック)ジャパン2018」で未来のコンビニの姿を示した。…
インタビュー
2018.10.23 日本では、教育現場でお金について話すことに対抗感が強い。金融教育はどうあるべきか。大和証券グループ本社は4月、SDGs推進室を発足。小中高生…
インタビュー
2018.10.17 昨年10月ANAグループでは、グループの観光事業戦略を立案する中心組織として「観光アクション部」が発足した。その狙いと、この1年間の成果を聞…
Raiseオープン開発会議[カルビー]
2018.10.12 Raiseユーザーがカルビーと一緒に新たなポテトチップスを開発する「オープン開発会議」。最終的に磨き上げられた新商品のコンセプトが決定。いよ…
インタビュー
2018.10.01 味の素が開発したサービス「アミノインデックス」。血液中のアミノ酸濃度を分析し、がんなどの病気の可能性を評価するものだ。事業化の過程を担当者に…
Raiseオープン開発会議[カルビー]
2018.09.26 Raiseユーザーが一緒になって考えてきたポテトチップス新商品のコンセプトを、カルビーの社内会議で発表。商品化なるか。その運命の会議の模様を…
Raiseオープン開発会議[カルビー]
2018.09.12 日経ビジネスRaiseで実施しているカルビーポテトチップスの新商品開発プロジェクト。約100のアイデアを集約した5つのコンセプトへの読者投票…
Raiseオープン開発会議[カルビー]
2018.09.03 日経ビジネスRaiseのオープン開発会議[カルビー]には、100を超える新商品のアイデアが集まりました。いよいよカルビーの判定会議にかけるた…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題