2008年に日経BPに入社。日経ビジネス編集部に配属され製造業や流通業などを担当。2013年、日本経済新聞社に出向。証券部でネット、ノンバンク関連企業を担当。2015年4月に日経ビジネスに復帰し、電機・通信関連業界を中心に取材する。前バンコク支局長。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
2008年に日経BPに入社。日経ビジネス編集部に配属され製造業や流通業などを担当。2013年、日本経済新聞社に出向。証券部でネット、ノンバンク関連企業を担当。2015年4月に日経ビジネスに復帰し、電機・通信関連業界を中心に取材する。前バンコク支局長。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
シリーズ検証
2016.01.22 2015年11月末、米アップルは取引のある電子部品メーカー各社にこう告げた。「1~3月の生産量を、当初計画より3割減らす」。昨年9月に発売し…
シリーズ検証
2016.01.15 2015年の年の瀬まで続いた総務省主催の携帯電話の料金引き下げに関するタスクフォース(作業部会)。スマートフォン(スマホ)を実質0円で販売す…
記者の眼
2016.01.07 ITを活用して新しい金融サービスを生み出す「フィンテック」分野に投資資金が流れ込んでいる。ただし、投資先となるべきベンチャー企業が「規制の壁…
シリーズ検証
2015.12.18 「総務省のタスクフォース(作業部会)で議論するのは、米アップル問題といっても過言ではない」とキャリア幹部は指摘する。
シリーズ検証
2015.12.11 「結論から言えば、携帯電話料金が大きく下がることはない」。総務省が10月に設置した、携帯電話の料金値下げを議論するタスクフォース(作業部会)…
特集
2015.12.11 フィンテックという造語は聞いたことがある。「でも、それが何なのか分からない」という御仁も多いことだろう。例えば、魅力的なアイデアがあれば、手…
企業研究
2015.11.13 大量の要素技術研究から生まれる様々な商品を、時代に応じ次々投入し成長してきた。コモディティー市場には近寄らず、ニッチトップを追求。小さくても…
SPECIAL REPORT
2015.11.06 今年で14回目となる日経BP社主催「日本イノベーター大賞」。大賞は次世代スーパーコンピューターの開発者、齊藤元章氏に決まった。中小企業支援か…
時事深層
2015.11.04 産業革新機構がシャープに出資し、JDIと液晶事業を統合する計画が水面下で急速に進んでいる。シャープとJDIの双方が持つ液晶技術を融合すれば、…
未来テック
2015.10.16 ドライバーの眠気を検知する技術が実用レベルに達している。耳たぶの血管や心臓の動きを解析し、眠気を素早く察知する。バスなど業務用途が先行するが…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題