2008年に日経BPに入社。日経ビジネス編集部に配属され製造業や流通業などを担当。2013年、日本経済新聞社に出向。証券部でネット、ノンバンク関連企業を担当。2015年4月に日経ビジネスに復帰し、電機・通信関連業界を中心に取材する。日経ビジネスオンラインのリニューアルにも携わる。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
2008年に日経BPに入社。日経ビジネス編集部に配属され製造業や流通業などを担当。2013年、日本経済新聞社に出向。証券部でネット、ノンバンク関連企業を担当。2015年4月に日経ビジネスに復帰し、電機・通信関連業界を中心に取材する。日経ビジネスオンラインのリニューアルにも携わる。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
時事深層
2017.03.29 日本で洋上風力発電の建設計画が相次いでおり、経産省の「見通し」を超えるのは必至だ。発電の2割を占めるとした原発の再稼働も進んでおらず、増える…
記者の眼
2017.03.29 東京電力と中部電力の海外事業や火力発電事業などを統合した共同出資会社、JERAがいよいよ本格的に動き出しそうだ。両者が28日発表した火力発電…
ニュースを斬る
2017.03.16 東京電力が工場やオフィスビルなど産業向けの顧客獲得で攻勢をかけている。圧倒的な発電能力を持つ東電の猛攻に、新電力からは批判や怨嗟の声も。ただ…
時事深層
2017.03.15 東京電力が工場やオフィスビルなど産業向けの顧客獲得で攻勢をかけている。圧倒的な発電能力を持つ東電の猛攻に、新電力からは批判や怨嗟の声も。ただ…
トレンド・ボックス
2017.03.08 住宅内の家電がいつどのように使われているか、簡易な装置で把握する。家電にはそれぞれ特徴的な電流の流れがある。これを手がかりに稼働状況を割り出…
企業研究
2017.02.28 市販の産業用3Dプリンターを独自に改造し、精緻な試作品を短納期で顧客に届ける体制を作り上げた。10年前から鋳造事業にも乗り出し、自動車向け部…
記者の眼
2017.02.24 規制に守られ、大手が独占していた市場で暴れ回る経営者がいる。日本通信の三田聖二会長と、日本瓦斯の和田眞治社長だ。「日本」の名を冠した両社は、…
ニュースを斬る
2017.02.21 4月から始まる都市ガスの小売り自由化に向けて、ガス業界の“暴れん坊”と異名を持つ日本瓦斯(日ガス)が攻勢を強める。東京ガスより最大で3割安と…
Special Report
2017.01.23 人事とITを融合する「HR(=Human Resources:人事)テック」の進化が加速している。社内に散らばるあらゆるデータを分析し、人事…
記者の眼
2017.01.23 1月16日号の特集「2017年 宇宙商売ビッグバン」で、国内外の宇宙産業関係者に取材した。興味深い話ばかりだったが、一方で業界が抱える課題に…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題