※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
著者
この著者の記事
-
CULTURE
人と人との関わりが政治
2018.11.23 なぜ政治は分かりやすくもなく、セクシーでもないのか。政治学は難しく、プロの政治評論は政局論と経緯論がほとんどだから、ということになるのだろう…
-
CULTURE
有事のリーダーシップに学ぶ
2018.06.29 世の中には「リーダー論」があふれていて、功利主義的にスキルを教えてくれる。どうしたら部下に好かれるのか。うまい上司の乗せ方とは。
-
CULTURE
英国と議院内閣制のゆくえ
2018.04.13 議院内閣制は果たしていい制度だろうか。国民から選出された議員が繰り広げる議論や、首相との丁々発止のやり取りを見ることで、国民は、自分たちが間…
-
CULTURE
「制裁」の裏側でうごめく人
2018.02.09 核兵器とミサイル開発を進める北朝鮮に対し、国連の安全保障理事会制裁決議が強化された。孤立する北朝鮮──こうしたストーリーは北朝鮮に対する制裁…
-
CULTURE
詩人・谷川俊太郎氏と向き合う
2017.11.24 詩というものが何となく偉いという感じは、詩が面はゆいものだという気持ちとつながって、人々を詩から遠ざけてきた。