中国の半導体メーカーが世界の先進企業に追い付こうと取り組みを強めている。SMICは14ナノメートルを超える製造技術やEUVなど最先端技術の取り組みに余念がない。しかし、アナリストたちは、まだ5~10年の時間がかかると分析する。
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)は深圳で1月、自社製の最新チップセットを発表した。中国共産党系メディアの環球時報は「この画期的な開発が中国の国内半導体産業を力強く後押しするだろう」と称賛した。「この産業はしばしば、外国のサプライヤーに過度に依存しているといわれる」(環球時報)
ただし、この新しいサーバー向けチップセットの開発・製造工程において、中国で行われているのは設計のみだ。この点は、スマートフォン向けに同社が開発し、同じように称賛を得ている高性能プロセッサーと同様。製造は台湾で行われている。
これは依然として技術格差が存在することの表れだ。この格差が、半導体の開発から製造まで全工程を国内で手掛けようとする中国の努力を阻んでいる。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り3153文字 / 全文3673文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「世界鳥瞰」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?