女性の年収をランキングしたところ、総合商社や外資系企業が上位を占めた。男女賃金格差の開示も迫り、日本企業は一段とシビアな目線にさらされそうだ。

2023年3月期からの有価証券報告書に「男女の賃金格差」についての開示が義務付けられ、賃金格差を巡る問題はますます関心が高まりそうだ。日経ビジネスは社員口コミサイトを提供するオープンワーク(東京・渋谷)の協力を得て、女性の年収に関するランキングを作成した。同社で一定以上の口コミを集められた企業が対象のため、「絶対的順位」ではなく、全体の傾向をつかむために見ていただければ幸いだ。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1123文字 / 全文1393文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「女たちの賃上げ 年収・昇進・起業の壁を壊せ」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?