【先着300人に無料公開!】日経ビジネスは登録会員限定「無料開放」キャンペーンを実施中。評判の高かった特集記事を毎日1本ずつ、先着300名様に無料公開します。1月10日(火)~1月13日(金)は「量子の世紀」特集です。
- 量子技術を社会実装へ 周回遅れの日本 逆転への布石は打たれた 1月10日(火)12:00~
- 図解で分かる、基礎から学ぶ量子技術 「0」と「1」の概念を超え飛躍的に伸びる性能 1月11日(水)12:00~
- 高度な計算、高速処理がビジネスを一変 先駆者たちは始めている 活用事例で見えた効果 1月12日(木)12:00~
- 米中が量子覇権争い IBMやアリババも参戦 日本は独自性で存在感を 1月13日(金)12:00~
岸田内閣の「新しい資本主義」の重点投資に組み込まれた量子コンピューター。米中を中心に覇権争いが激化する一方で、日本は反転攻勢をかける。その鍵は量子技術の「社会実装」だ。飛躍的に発展していく技術を有機的に融合させ、課題解決や利便性の向上、未来の産業創出につなげるには、既存の価値観を塗り替える斬新な発想が求められる。さあ、量子の世紀が幕を開けた。革命を先導しようではないか。(写真=David Wall / Getty Images)
(佐藤 嘉彦、吉野 次郎、西岡 杏、石井 大智、中西 舞子、上海支局 広岡 延隆、ニューヨーク支局 池松 由香)
CONTENTS
PART1
量子技術を社会実装へ
周回遅れの日本
逆転への布石は打たれた
PART2
図解で分かる、基礎から学ぶ量子技術
「0」と「1」の概念を超え
飛躍的に伸びる性能
PART3
高度な計算、高速処理がビジネスを一変
先駆者たちは始めている
活用事例で見えた効果
PART4
米中が量子覇権争い
IBMやアリババも参戦
日本は独自性で存在感を