【先着300人に無料公開!】日経ビジネスは登録会員限定「無料開放」キャンペーンを実施中。評判の高かった特集記事を毎日1本ずつ、先着300名様に無料公開します。1月23日(月)~1月27日(金)は「解剖キーエンス」特集です。

  1. 競合出し抜きシェア奪取 利益率は驚異の55% 神出鬼没の営業術 1月23日(月)8時~
  2. 数字が語る キーエンスの実力 1月23日(月)8時~
  3. 「1000本ノック」が会社を支える ロープレで磨く提案力 妥協を許さず高稼働 1月24日(火)8時~
  4. 接待厳禁 キーエンスの豆知識 1月25日(水)8時~
  5. ローソンや信用金庫も顧客に 次の商機は工場「外」 分析ソフトを外販 1月26日(木)8時~
  6. キーエンスは現代の「奇兵隊」 原点は「性弱説」 習慣化が強さ生む 1月27日(金)8時~
  7. 「他社にはまねできない」 中田 有 キーエンス社長 1月27日(金)8時~

キーエンスは人材育成手法も独特だ。「ロープレ」で顧客との商談に備え、「外報」を使って予定を分刻みで管理。重要な気づきは「ニーズカード」に記録する。個の能力を高めつつ、情報を全社で共有する文化が組織そのものを強くする。

<span class="fontBold">センサ事業部で営業を担当する兼田真吾さんは毎日のようにロープレを繰り返し、顧客への対応力を磨く</span>(写真=村田 和聡)
センサ事業部で営業を担当する兼田真吾さんは毎日のようにロープレを繰り返し、顧客への対応力を磨く(写真=村田 和聡)

 1月中旬、金曜日の18時。キーエンスの東京営業所(東京・港)で1日を締めくくる恒例行事、「ロープレ」が始まった。

<span class="fontBold">こぶしほどの大きさのセンサーが指の第一関節ほどになった</span>(写真=村田 和聡)
こぶしほどの大きさのセンサーが指の第一関節ほどになった(写真=村田 和聡)

 「現在は指の第一関節ほどですが、以前はこぶしサイズでした」

 「どうやって小型化したか。この緑色のレーザーがポイントなんです」

 工場で使うレーザーセンサーを持って熱弁を振るうのは、入社9年目でセンサ事業部チーフの兼田真吾さんだ。ロープレはロールプレイングの略語。2人1組で顧客との商談を事前にシミュレーションする、キーエンス独自の人材育成手法である。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り2957文字 / 全文3701文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「解剖キーエンス 人を鍛える最強の経営」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。