定年を65歳未満に定めている企業は、「65歳までの定年引き上げ」「定年廃止」「65歳までの継続雇用制度の導入」のいずれかの措置が必要だ。継続雇用制度には「勤務延長」と「再雇用」がある。
サンコーIDは再雇用制度を採用。2つの会社をまたぐ形にしたのは、時短勤務や福利厚生面で劣るパート・アルバイトではなく、社員として扱うためだ。1年更新の有期だが、厚生年金保険料の労使折半など、福利厚生面は定年前と変わらない。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り5139文字 / 全文6536文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「低年金サバイバル あなたにも迫る老後格差」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?