NPSで見ると、アマゾンまでの上位6サイトは、利用者の高い支持を受けている。その中で、ヨドバシカメラ運営のヨドバシ・ドット・コムが首位に立った。
ヨドバシ・ドット・コムの21年3月期の売上高はヨドバシ全体の約3割といい、2200億円程度とみられる。楽天市場は、出店者の売上高を含む流通総額が4.5兆円(20年12月期)、アマゾン日本事業の売上高は2.2兆円(同)だ。取り扱う物量が多いことだけが、利用者の支持につながるわけではない。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り6679文字 / 全文7980文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「ファンづくりの極意 薦めたいブランド1万人調査」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?