日本経済の節目の年として幕を開けた2020年は、誰もが予想できない最悪の1年となった。すべての始まりはコロナ禍だ。消費は低迷し企業業績は悪化、期待の五輪もあえなく延期された。観光・飲食業は倒産が相次ぎ、地方経済は瓦解寸前に追い込まれた。こうなると21年を展望する上で、多くの人が思うことは1つしかない。悪夢はそろそろ終わるのか、それともまだまだ続くのか――だ。日本、世界、主要産業で点滅する「底打ち」と「一段の状況悪化」のサインを取材した。(写真=sharply_done/Getty Images、e71lena/Getty Images)
(「徹底予測2021」取材班)
CONTENTS
prologue
GDP 29兆円減の衝撃 2020年、日本が失ったもの
PART1 日本の2021年
コロナ次第で天国と地獄 意外な早期回復局面も
PART2 世界の2021年
コロナどうあれ進む分断 希望は「SDGsテック」