サイゼリヤにとっても利点はある。お釣りが減るため、用意する現金を少なくできる可能性があるからだ。集金のコスト削減や店舗に大量の現金を置かない安全性といったキャッシュレスのメリットを決済手数料なしで享受できる。
とはいえ、堀埜社長は日本には現金信仰が残るものの、キャッシュレスも同時に普及することは否定していない。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2913文字 / 全文4078文字
-
【締切迫る!】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【初割・2カ月無料】有料会員の全サービス使い放題…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、11年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「誰が得する○○ペイ キャッシュレスの闇」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?