迅速にAIの導入を判断するには優れた人材が不可欠。SOMPOホールディングスでは16年にCDO(最高デジタル責任者)のポストを新設し、シリコンバレーのスタートアップ企業などで働いていた楢崎浩一氏を起用。同氏はデジタル戦略部を統括する。データ戦略を統括する中林氏も日本IBMで顧客のデータ分析などを手掛けてきた。
現場でマネジメントを支えるのが、データサイエンティストなどのAI人材だ。SOMPOホールディングス全体で約50人を抱え、うち損保ジャパン日本興亜のデジタル戦略部には7人が所属する。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り4515文字 / 全文5747文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「AIバブル 失敗の法則」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?