
4月2日、韓国の通信大手KTは、世界で初めてとなる次世代通信規格「5G」の商用サービスを5日に開始すると発表した。ところが、米大手ベライゾン・コミュニケーションズが対抗し3日、予定を約1週間前倒ししてサービスを開始して「世界初」の称号を奪取。すると今度は4日午前、韓国最大手のSKテレコムとKTが、「3日午後11時に開始した」と発表し、「韓国が世界初」と改めて宣言した。ベライゾンより1~2時間、早かったとこだわりを見せる。
通信速度(実効速度)は現行の「4G」を使ったスマートフォンの100倍。2時間の映画が数秒でダウンロードできると聞けば、そのメリットは分かりやすいだろう。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1786文字 / 全文2093文字
-
【締切迫る!】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【初割・2カ月無料】有料会員の全サービス使い放題…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、11年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「5Gインパクト」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?